入り口に戻ります

長いブログ と 写真置き場 に なってしまった所です
フレーム無し(トップページ)

フレーム有り(トップページ)


掲 示 板

 
 
 
 
  2022年    1月25日     2月18日     2月22日     3月23日 
     5月     6月17日     6月23日     8月 
     10月     12月 
  2023年    2月4日     4月21日     5月29日     8月6日 
     11月 
  2024年    2月15日     4月22日 

 
 
 
 

[2024-4-22] 13:30頃   [19:00頃 追記・修正版] なんもないのですが
 3月末ぶりの連休ですが、車を洗っても洗っても、黄砂で汚れる・・・ 今年は、異★動なく、攻撃的な部署じゃないので、  管理人本体も 労災無くここ数年無事です。 コロナにはなりましたが。 ただ  歯の詰め物が取れて、歯が割れて、神経むき出しになり、   2週間くらい耐えましたが、限界が来て、激痛が治まらなくなり、    先週から歯★科に行ってます。     今日も行ってきます。 とくに書く事もないので、  ようつべで おすすめで出てきて F.F.S解説動画を数時間みたので なんとなく  F.F.Sの実歴史でも・・・。   モーターヘッドが消去されゴティックメードが出てきた理由  管理人的には、  いままでのを無かった事にして(FF14みたいな)   世界が再構築された世界で(とある みたいな)    もともといた人類は滅亡していて(スプラみたいな)     ひとりだけ、モーターヘッドの事を覚えている世界  に   するくらいなら、一度最終場面まで作ってFFSやめてから、    世界を再構築させたほうが、よかったのではないですかね。  今でも、アキバで見たツインタワーは忘れられません。   モーターヘッドがいいのです。  マイク上にあげて、あご上げて歌うから かっこいいのです。    Motörhead – Ace Of Spades    Motörhead - Motorhead  いや~。 いまみてもいいですね。  とあるMyGoの解説動画で、   ドラムの「チャイナの高さは、プライドの高さ」  と   言ってましたが、似た感じを受けます。  ベースボーカルなら   SLAYER の方が好きですけど で、ロボのモーターヘッドに戻って  デザインが古くなったから?   1970年代の 超高級車が、古臭くみえますかね?  先月亡くなった   マルチェロ・ガンディーニ  の   デザインは、    今見ても 異常な雰囲気をかもし出してますけどね。   ガンディーニが普段乗っていた ワゴンR の事を最高デザイン  と   言っていたのも、   どこかの陛下が、インテグラ乗ってるのと同じ感じを受けます。    皇室と自動車    黄金のMHに乗るような陛下とは違います。    かっこインテグラも、1989年らしいので、ぎり80年代ですかね。 で、  いまのGTMのデザイン を  今の若者が見て、 50年後の若者が見て、    かっこいい。  と 思えますかね。   間接気になるなら、手足全部ワイヤーのインコム風  に   すればいいんじゃないですかね。     なんかそんなMSいましたよね   骨格・間接いらないならタコとかスライムでいいのでは。  いまのは   KEMのような質量弾なら、弾頭を同質の素材で作れば    いとも簡単に貫けると思います。 当たりはしないのでしょうが。  また   あの形状なら、サーモバリック爆弾を近接で喰らうだけで、    手足が取れると思います。 間接だけが壊れずに残る・・・  旧キットの 1/100 Zガンダムとか ZZみたいに   どうやっても    取れるか、膝カックンでしょうね。  3Dモデルの ロボアニメしかない時代に   手書きで、ロボアニメなんて 趣味悪すぎです。  1980年代 の HM、MHには、   美しさ・機能美 と 威圧感・畏怖(特にキットの箱を開けた時の絶望感w)    繊細さ と 重厚感     そして異様な熱量  が   あったけど、いまのはどうですかね。  管理人なら、   MHはカネ出してもほしいけど、GTMはいりませんけどね。  まあ、MHより   VF-1Aなら いくらでも欲しいですけど。  80年代頃だと、   マクロス  とか   ダンバイン  とか   ペーネロペー  とか   金田のバイク  とか   ガーランド(メガゾーン23)  とか   VMAX(レイズナーではないけどレイズナーのV-MAXも)  とか   R32 スカイライン  とか   PCエンジン と CD-ROM2  とか   メガドラ兄さん 16bitCPU と FM音源  とか   DX7 FM音源シンセ  とか   KX5 ショルダーキーボード  ぱっと思い浮かぶだけでも、他にはない何かを持った異様な物体が多いです。  なんか   強烈な個性と 熱量を感じる物体が 多くありました。  日経平均が一時、4万えんを超えても   あの当時の熱量は、今の にぽんには ない。  それと同じような感覚がするんですよね。 MH → GTMになったのって  ペーネロペーがアニメ化できたんだから、   今の技術ならMHも あの書き込みが異常に多いまま動き回れるんですけどね。  昔、ラキシスだったか、3Dで作ってましたよね。  なんで、   あれを今やらないんですかね。    ガルパン、 荒野のコトブキ飛行隊、    戦翼のシグルドリーヴァ、 86-エイティシックス-   とか    バンドリ、 D4DJ、 アイマス、 ガールズバンドクライ  は   お嫌いですかね。  アイカツも、プリティーリズムも、3Dパートがあるから   豪勢な演出ができていたのだと思いますけど。  重武装のドレスも、MHより細かく、3Dだからこそ表現できていました。   プリチャンの最終武装は、背中側に お城が付いてましたし、   バンドリ MyGo  で    椎名立希  を見て、 みらいちゃん を思い出す    三角初華  を見て、 だいあちゃん を思い出す  のが   いいのです。   前があるから、今がある。  管理人の中では、   ジョジョは 1部が終わり、ジョセフが出て終わり。   バスタードは ・・・どこまで見たか覚えてない。で終わり。   F.F.Sは、カイエンが死ぬところで終わり。  ですかね。  3つとも、洋楽バンド名からいろいろ名前をつけてた漫画ですかね。  まあいいや   いまさら追う気もないし、改悪した世界を元に戻すこともないだろうし、   改変された世界と、以前の世界が融合したような世界にはなるかもしれませんが。    雑誌のニュータイプを買う事も もうないだろうし。 そもそも漫画 見てないし。  とりあえず、    管理人が使ってるアプリ・ツール  という項目を   ここの下らへんに追加しました。
[2024-02-16] 00:30頃   [02-19 18:30頃 追記・修正版] 感染拡大
すっかり ここ書くの わすれてましたが、  NISAのおかげもあるのか、34年ぶりに、   株価が 3万8157円 をつけたそうで、    管理人もNISAしますかね。 どうしよう。     使ってない、楽天の株口座があったような、なかったような。 で ●12月 愛車5号ちゃん 車検  ついでに、   2年前に買って置いて 装着していなかった   RS-R の 4cmダウンバネ装着    元の 原型車 と比べ 5号ちゃんは     そもそも車高が高いので、実質2cmダウンくらいです。   車検+工賃で 14まんえん くらいでした。   乗り心地は、かつてないほど 最悪。    どこでもジャンプできる車になってしまいました。  車高的には、   旧愛車2号ちゃんより高いですが、冬道では、やっぱりスリます。  足の硬さ的には、  4号ちゃん   < 旧2号ちゃん     < 旧1号ちゃん      <<< 5号ちゃん  ちょっとした段差や、橋のつなぎ目とかで ジャンプします。    感覚的には、フロント硬すぎな感じです。    たぶん、そのうちホイルが割れるのでは・・・  今は無き 愛車1号ちゃん も  かなり固めのバネをリアに入れてましたが、ここまで硬くなかったです。  しかし、平地である限り、   旧愛車1号ちゃん(ハイキャスON)  に   匹敵する曲がり加減をします。 最初の初動が異常に機敏です。  ので、   まっすぐ走らせるだけでも 気が抜けません。  だた、車の頭が向いて、曲がろうとするだけで、   ドアンダーが出て曲がるわけではないです。    スタビも、LSDも入ってないし。  5号ちゃんは、FFベース の ビスカス4WDなので、    こればっかりは仕方がないです。  5号ちゃんは  ハンドル切る   → 曲がろうとする強い意思を感じる    → 頭も向く     → フロント滑る(スタビリティONなら作動します)      → 前後の回転差ができるので、4WDが作動する       → 失速        → まったりコーナリング  まあ、フロント滑っても安全に曲がれます。  4cmダウン + 硬いバネ にした利点は、   1、ロールしにくいのでコーナリングが安定    (段差なければ)    (スタビないので、内輪が伸びて浮かないのも利点でしょうか)   2、機敏な動き    (アンダー出なければ。 これはハンドル、アクセルで調整可能)   3、凍った路面で、安定して機敏。    (重心下がるので)    (愛車1~5号すべてに置いて、これが最大の利点です)   4、加減速時に車体が安定する。    (FFベースなので フロント浮かないのは、かなりの利点です)   5、ひくくて かっこいい。低いのは正義    (あえて車高上げてSUVっぽくする人もいるみたいですが)    ( グラウンド・エフェクト  を知ってるなら、どこまでも下げ方向に行って)    (跳ねた瞬間、空飛んで終わる。 エアロとのバランスですかね。)   左足ブレーキですかね。 こうなると  逆に言えば、   悪い点はあげればキリがないですが、   1、乗り心地 最悪。 首・背骨・腰が痛む、   2、車が跳ねる、飛んで曲がらない。   3、跳ねた時ハンドルが取られる。    それなりに細いステアリングだけど、今時のなので、    手がすっぽぬけ、2、3回すでに 死にそうになっている。   4、ホイル・アライメント・車体が ゆがむ可能性。   5、凍った わだち で すぐ腹すれる。   6、ローダウン+バネ硬すぎで、重心移動させにくい。    車体の軽さもあるのか、逆に振ってもすぐ戻ってしまう。     S字曲がるのはいいのかも   7、加重が掛からずタイヤがねばらない。    限界点は上がるが、唐突に破綻する感じ。   8、視点が下がるので、スピード感と距離感が以前と違いすぎる。    ホワイトアウトや大雨の時、視界が かなり悪くなる。  まあ、失ったことの方が多いですが、    ローダウンでしか得られないものも多い感じでしょうか。   RS-Rの車高調にしようかな。    10まんえん・・・くらい   LSDも入れたいな・・・1Wayの    10まんえんくらい・・・       4号ちゃん、クラッチ入れたとき工賃4万かかったから      LSD入れるだけで、14まんえん ・・・   4号ちゃんみたいに、ハンドル切ったら、バキバキ言うくらいがいいですね。    LSD「ぼく今、デフロックしてますよ~!」   って    言ってる気がするので。    4号ちゃんは、デフオイル交換すると、バキバキ病はすぐ治りますが、     大体、車検まで放置するので、よくバキバキ言ってます。  ECUも交換したいな、HKSの    7まんか 8まんくらい、 調整入れたら14まんくらい・・・  おかねをかけないつもりで買った 5号ちゃん。 どうしよう。  いつ死ぬか分からない車って   愛車1号ちゃんぶり、10年ぶりくらいなので、    居眠り運転は、ぜったいしないですね。 しぬので。 で  左足ブレーキといえば  2㍑ NA+FFなのに   2㍑ ターボ+4WD すらぶち抜く  ターマックの鬼FF Peugeot 306 Maxi   306 Maxi 走行映像 1   306 Maxi 走行映像 2   まあ、これ見てると、愛車5号ちゃんの跳ねなんて、かわいいものですね。   これだけ跳ねても、しっかり曲がる辺りがさすがです。    ウソみたいだろ。ターボ無しのFFなんだぜ。それ。    車が曲がっているというより、ドライバーが曲げているのが正しいのかもしれませんが。   まあ、    1wayとか 1.1way の LSD入れたら、ハイパワーなFFは こんな感じじゃないですかね。  この 「1」 時の映像ではないと思いますが、   306 Maxi 車内カメラ   もう、なんていうか、しぬしぬ~。って感じですね。 FFとは思えません。    左足ブレーキしているように見えませんが、     ブレーキに足乗せてる程度なんでしょうか。  日本では、FFといえば しびっくちゃんなイメージですが、   やっぱりコレ見ると、1996年~1998年 当時(Windows95時代)    公道最速FFは、306 Maxiな気がします。     まあ、キットカーとはいえ特注品なので。  映画タクシー2で 抜かれてましたが、  406 の スーパーツーリング用でも   一般道のラリーコースでは 曲がりきれないと思うので、   一般道を走る 306 Maxiには勝てないと思います。  映画では、それこそ観光客並の速度で走ってあげたから   抜けただけです。  ただ、管理人的には、軽自動車みたいな見た目なのに、   最終は、540馬力ある   Peugeot 205 Turbo 16 :ウィキペディア  元は4:3映像なので、横長になってます。   Peugeot 205 Turbo 16 Evo2  車内カメラで見ると、 しぬしぬ~ と思う速度で走ってます。    まあ、死人が出たグループBですので。   【解説】【プジョー 205T16】  ランチャデルタも、5(サンク)ターボ2 も好きだけど   DiRT Rally 2.0でも よく乗ってます。 で、さらに ●12月末  いつもどおり仕事 ●1月初め  やっぱりしごと  でも、   年末年始に、他の職員がコロナに感染   利★用◆者にも、ぽつぽつ感染者が。   防護服着て、仕事してました。  1月5日くらいから管理人もダルさが出てきて感染。  初コロナでした。   咳、発熱は無いものの、とにかくノドが痛い  その後も、職員、利★用◆者が   順番で感染して、もう大変な時期でした。 ●2月  コロナのせいなのか、インフルも流行ってるせいなのか、やっぱりだるい で、今に至りますが、やっぱりダルい。  ただ、休みが長引いたので、  感染中もやっていた スプラ3のプレイ時間は   無事、3100時間を超えました。 よかったよかった。  ちなみに、うわさの   パルワールドも買いましたが、Windows7で動かないので、まだやってません。    Win10、i5-10400F、RTX 2050 側は 動かしてないので、動いた所もみてません。  管理人は今でも、主力は、   Win7、i7-3770K、GTX 1650、一応まだ、Steamは動く。 で DiRT Rally 2.0 やってます。
[2023-11-27] 20:15頃  [12-27 23:00頃 追記・修正版] ねむい
9月に更新したつもりが、 更新してなかっただと・・・ あれ?おかしいな 暑いとか言ってたら、  涼しいを通り越して、すっかり雪降ってます。 ルーンファクトリー4が安かったので、やってますが、   スプラ3の、MS-06Dさんは、プレイ時間 2540時間超えました。 11月で  愛車4号ちゃんの車検が終わり、   14万えんくらいで済んだので、思ったより 安く済みました。 12月は  愛車5号ちゃんの車検が・・・ 夏タイヤのまま・・・車検で交換してもらおう。 なので、   毎日、    1㍑ 7km 走れる、愛車4号ちゃんで仕事に行ってます。    これだけで、疲れます。  愛車4号ちゃんは、 普段動いてないので、年中スタッドレスはいてます。 最近、  VirtualDJ 2020 (32 bits) Windows 7 対応 で  ずっと、音楽とか MVとか 聴いてます なんで、  お皿を きゅきゅするためにある DJツールで聴いてるのかというと S.D.I System Down (SEGA) の MIDIをVSTで再生したやつ      セガと ヤマハのFM音源は 世界一な気分にさせてくれます。 これ↑を  VirtualDJ で再生して サンプラーで ビートを追加したやつ    ヘッドフォンとかウーハーで聴くと のりのりです。 サンプラーが、いい感じなので(別のツールで録音してサンプラーに置く)、  どんな曲でも好きなビート、ドラムを追加できます。  音程があるものは、若干難しいですが、   ルート音だけのオクターブのベースとか    みんな大好きマイナーペンタだけなら、なんとか聴こえがいいです。  音程があるサンプルは、   キーを設定して(自動で入りますが)、  さらに   「Match Exact key」にしないと音程が合いません。    この自動のキー判定は よく間違えるので、     分かっているなら、手動でキー入れた方が無難です。  例えば、   AmペンタをVSTホストでMIDIで作って、それを録音して、  Virtual DJ で   サンプラーにして、   設定で    「Am」    ぽっち●のオプションで 「Match Exact key」   に   すると、曲のキーに合わせて、一応鳴ります。 うえの2つを同時に鳴らしてみたり、ズラして鳴らしてみたりを 手動でやるのは大変ですが、 DJツールでは、1拍、2拍、3拍、4拍が表示されているので、すぐにあわせられます。  まあ、再生時間とか、波形の形をみても合わせられると思いますがめんどくさいです。 2つめの曲の サンプラーは、トラック2の方に音がなるようにしてます。 サンプルエディッタで、  モード:ループ  ループ:同期化ロック に  なってます。 が、同期化ロックはグループ化にしてないと、1拍目固定にはならないので、  グループ化にしてないと、2~4拍目からスタートできます。  グループ化してない状態でも   拍に対しての同期はするので、1.5とか半端な位置の拍にはなりません。    1~4拍のどこかからはじまります。 で  ハイハットが4系統、   2系統は、1拍目と同期。(2つ 別のグループ化にしてある)   2系統は、どの拍からでも鳴るようになってます。(グループ化してない)  クローズド リムショットみたいのが、3系統。   3系統とも、グループ化してない同期化    なので、     どの拍からでも鳴るようになってます。  4ビートのバスドラが2発。   音量というか厚みをだすために同じのが2発鳴ってます。   1つはグループ化、1つはグループ化してません。 これらが同時に、  BPMを合わせて、さらに拍も合わせて鳴ってくれます。   自動であわせてくれます。   グループ化してない同期化連中は、手動で1拍~4拍に合わせます。   同期化すると、クォンタイズされるので、だいたいで合います。  お皿をきゅきゅしたり、他の曲をミックスしたり追加したりはしません。  基本的に、再生リストを作って、オートミックスで延々流して聴いて、  聞き飽きたら、   ビートを変えたり、エフェクタ変えたりして遊んでます。 この曲 自体は、最初の効果音はカット。 全音VSTホストで、自作した音で  Synth1(シンセ、FMシンセ)  Oxe FM Synth(FMシンセ)  YAMAHA SYXG50(ソフトウェア音源。ほとんど聴こえてない)  TX16Wx(サンプラー、ドラム) が、  いつもどおり鳴ってます  が、  ベース音は ほぼ Synth1 の FM混ぜた音で、モノフォニックで鳴ってます。   オシレーター2のm.エンペローブと、ポルタメントで ぐにょん感を出してます。       Oxe FM Synthと、Synth1のポリフォニックも 鳴ってます。  音が重ならない分、音同士が干渉しないので、   モノフォニックの方が、聴こえがいいです。 VirtualDJ の 利点は、(ほかのDJ系のは 知りませんが)    (8TB HDD 9月頃は安かったのに、また値段あがってる)  (11月のブラックフライデーで、2TB SSD買いました)  ●動画再生できる   4kは再生できるものの、120fps動画はなんかバグります.   スクラッチすると、映像までスクラッチされるのが、難点です。   動画、画像を微妙に半々でミックスしたくても、なかなかできなかったりします。   スクラッチそのものは、設定を高くしてもよろしくないので、    手回しでちゃんと再生されません。   リアルタイムでのBPM変更した場合も、変になったりします。  ●基本設定が、すべてXML式のテキストデータ   プライグイン類の設定もしやすく、バックアップデータも30MBくらいしかないです。    サンプラーのデータ増えたら、もっと増えます。    「C:\Users\名前\AppData\Local\VirtualDJ」が設定データなので、こまめにバックアップしてます。  ●音が どこからでも出せる。   ソニーのコンデンサマイク UAB-80のヘッドフォン出力に トラックの音を出して、   ミックスした音は、PC と テレビから出す。    みたいなのが、遅延無くできます。    外部音声の入力は1系統だけで、有料版だと複数になるみたいです。  ●サンプラー の再生同期具合がいい   BPM,拍、ビートを合わせてくれるので、なんでも大丈夫です。   録音したWAVEとかを、サンプラーのパネル部分にドラッグすると入ります。    できれば     BPMが分かっていた方がいいので、VSTでMIDIで作ったビートを録音して、     それをサンプラーの所にドラッグすると入ります。     Shift+右クリックで、サンプルエディッターで同じBPMにします。      録音時間が短いほど、自動BPMは間違えます。  ●オートミックス (オートプレイ。 サンプラーと同じタブに隠れてます)   手放しで、勝手に 終了 → 次のを再生 をビートを合わせてしてくれます。    BPM、ピッチは原曲のままです。変わりません。   ただ、    プレイリストは自分で作ったほうがいい気がします。    1秒終了に設定したほうが、いい感じな気がします。    また、同じ曲を繰り返したいときも、オートミックスのオプションで    「この曲を繰り返す」しないと、同じ曲を繰り返せません。 どうなってんだw        曲を選んで右クリックで出る、「POIs エディッター」    で、     オートミックスの曲の初め終わりとか、ループ位置とか設定できます。  ●Loop   1/32拍~64拍 の設定できます。 隠れてますが、手動で範囲ループできます。   説明めんどくさいのでしませんw  ●BEAT JAMP   各拍、各小節、ごとにジャンプします。   これも隠れてますが、長めのジャンプはオプションで出せます。  ●Distortion (エフェクト)   1番目のツマミはディストーションなのですが、   2番目のツマミが、ZOOM的に言う所の、ビットクラッシュです。    ツマミを 9時~10時くらいにすると、     スネアとか甲高い音が異常に強調されます。     どの音よりも前にでるスネア音が出せますが、異常に歪みます。  ●LoopRoll (エフェクト)   よくある、    たん たん たん たん、     たたたたたたたた、      びーーーーーー   みたいなのができます。使い方はめんどくさいです。   ループ使ってもできますが、こっちはループと原音のミックス具合を調整できます。   エフェクト設定内の、1/2とか押すと、100%に鳴ります。   エフェクト本体を音に合わせてON。    それから、エフェクト設定で、混ぜ具合とビートをツマミで調整します。     3/4拍ビートもいい感じなので、OFFにしない方がいいです。  ●Scratch DNA (エフェクト)   スクラッチのマクロです。   「+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj. -Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Z-j. +Zj-Zj+Zj-Zj. +Zj-Zj」   みたいにするとフルスクラッチしてくれます。    +プラスは、 順方向のスクラッチ    -マイナスは 逆方向のスクラッチ     ±は、次の文字にまで影響してるので注意です。     相対位置なので、落差が無いとスクラッチしません。    大文字 A ~ Z は スクラッチ位置? 幅? 音が鳴る    小文字 a ~ z は スクラッチ位置? 幅? 音鳴らない    A~Z、a~zは、音符みたいな感じで、置いた数だけ拍がわかれます。     +Zj-Zj+Zj-Zj+Zjは、5連譜?10連譜? になります。   「.」コンマは、拍です。   半角スペースは無視されるので、見やすいように隙間空けてます。 ので   「+Z -Z」 にすると、全力で逆方向に回します。   「-Z +Z」 にすると、全力で順方向に回します。   「+Z. . . -Z」 にすると、ものすごい ゆっくり逆方向に回します。   「-Z. . . +Z」 にすると、ものすごい ゆっくり順方向に回します。   ただ、1拍目は「Aの位置から始まる」ので、思ったより回らなかったりします。   スクラッチに間あけたほうが、しっくりくるので、小文字を入れ混ぜます。 さっきの  「+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj. -Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Z-j. +Zj-Zj+Zj-Zj. +Zj-Zj」 は、  最初の1拍目(4分音符 1個分)   +Zj-Zj+Zj-Zj+Zj.  が  +Zと-Zを交互に回すだけですが、間に「+j」「-j」を入れて無音が挟まってます。   10連? 20連?で きゅきゅきゅきゅきゅ してくれます。   文字を入れた分だけ、4分音符1個分が分かれます。  2拍目   -Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Zj-Zj+Z-j.  が   80連?で きゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅして    次の繋ぎが悪いから最後は「-j」にしてます。  3拍目   +Zj-Zj+Zj-Zj.  は   32分音符で きゅきゅきゅきゅ  4拍目    +Zj-Zj  は   16分音符で、きゅ~きゅ~ と 2回スクラッチします。 まあ、いろいろやってみるとわかります。  途中でOFFにすると、スクラッチDNAも停まるので、   自力スクラッチめんどくさいときに便利です。 と、なんだか、ぎ~太も弾かずに、  ルーンファクトリー4しながら、VirtualDJで遊んでます。  が、夜☆勤、日★宿が、連発しているので、  もはや 何月 何曜日 なのかすらわからなくなってます。   この前の    11月23日が中途半端な日の 休みだったせいもあるんでしょうが、   もちろん、管理人は普通に働いていたので、まったく関係なく、  あしたも元気に、日◆宿で、    しかも     愛車4号ちゃんで出勤なので、      ほんとつかれます。
[2023-08-06] 3:15頃  [14:00頃 追記・修正版] あつすぎで、身も心も 溶けてます
 すっかり ここの存在を忘れていましたが、     スプラ3は、プレイ時間 2085時間になりました。  もう心の限界を超えてしまったので、 とうとう   ポータブルクーラー買いました。    スイッチライトは、よくブン投げてますが、今のところ無事です。    修理用の      特殊ネジ用 ドライバー セット :あまぞん    も     買ってあるので、LZ、RZも治りました。    このドライバーあれば、にぽん製コンシューマー機は     たぶん、全部あけられます。    同じサイズの通常ネジがあれば、そっちに交換したほうがいいです。     なめったらおわりなので。   ポータブルクーラーも このクソ暑いのに    すぐお漏らしするので、何度か殴ったり蹴ったりしてます。 山善 の 870Whのやつ    写真の右側のメタルラックに、   リンサークリーナー の 箱も写ってますが、あけてすらいません。  ポータブルクーラーは   4万2千円で買ってきましたが、楽天で3万2千で売ってましたが、    もう今すぐほしかったので、    そこらへんで 1モデル古いのを買って来ました。   今のモデルは、中間にもドレン排水口があるみたいです。  排熱と排水に困りますが、室温も湿度も 確実に下がります。   なにせ、エアコンより消費電力多いので。  ドレンレスのはずが、水がすぐたまるので、   あれこれ 工夫が必要です。  あまぞんのレビューに うるさいと書いてありましたが。  びりびりぶるぶる うるさい時は、   少し本体を手前に傾けたり、後ろに傾けると治ります。  おそらく、たまってる水のせいか、コンプレッサーの位置がズレるせいだと思います。  蹴って倒れたら、ビリビリ病がなぜか治ったので、ある程度傾けると、治るみたいです。   冷蔵庫と違って、移動する事が前提なので、おそらく倒れるくらいなら    想定内になっていると思います。  気になるなら、倒れたあとは、   触媒が落ち着くまで待ってから、稼動したほうがいいと思います。  管理人なら、動いてる状態でも、蹴り倒しますが。 排熱と排水に関しては  本体を 30cmくらいの 踏み台に置いて高さをかせぎ、   さらに、樹脂パイプを車輪の所にはめて、さらに高さを稼いでます。    ドレン排水口があまりにも、低すぎて排水できません。   8㍑ バケツのフタに20mm穴(ホイルソーで。さらにカッターで21mmくらいに拡張)  を   2ヶ所開けて、ドレンホースを繋ぎ(片方は空気穴として)  2、3時間に1回手動で排水(台所に流す)が必要です。   4リッターくらいは たまります。    1時間で1リットル以上除湿します。  これだけの水量を得られているため、   煮沸してませんが、蒸留水と同じなので、塩素 入ってません。   なにかに使えないか    考えてますが、庭に撒くくらいしかない気がします。    空気中ってどんだけ水分入ってるんだよ で  8畳用らしいので、   管理人と、このPCがいる部屋(たぶん8畳)  と   大量の楽器が置かれている、かびくさい部屋(こっちも8畳くらい)  の  2部屋を冷やすと、思ったより冷えません。  冷やしたいなら、どっちか片側だけですが、   とにかく湿度が、異常な勢いで減るので、2部屋に当たるように使ってます。  排熱は、付属ダクトだと長さが足りない(我が家では)  ので、   150mm アルミダクト(ひっぱると長くなる)  で  連結して、窓からじゃなく、裏口から排熱してます。   管理人の部屋から 裏口が近いので。  排熱ダクトの つなぎ目は、全部空気もれるので、   養生テープで止めてます。   1、本体 と ダクト接続部品の間。   2、ダクト接続部品 と 付属ダクトダクトの間。   3、150mmアルミダクトと 付属ダクトとの接続部分。   の    3ヶ所は念入りに養生しないと、すぐ熱風が漏れます。   どうせ燃えはしないので、    本体のすぐ裏に       遮光カーテンと、断熱用ビニールカーテンかけてます。   問題点としては、延長に使えそうな安いダクトだと、      <アルミ>のダクトなので、熱伝導率が高いです。      アルミダクト本体から 熱が だだもれします。  ので、   アルミダクトの熱を逃がすために、    サーキュレーター 1台目 を裏口に向かって置く。    部屋Aを冷やすために、サーキュレーター2台目    部屋Bを冷やすために、サーキュレーター3台目    部屋Bは、物だらけなので、扇風機 1台  で、   結局 除湿、冷却に必要だった物体は、    ポータブルクーラー 本体    30cmくらいの 足踏み台    高さ10cmくらい 60mm 樹脂パイプ 4個     本体の車輪が転がるので、高さと転がらないよう踏ませてます。    なんかの板     踏み台に板を置き、その板の上に 樹脂パイプ4個。     さらに、      樹脂パイプの上に 本体    8リットルバケツ と フタ    20mm ホイルソー     (20mm~160mmまで 各種そろえてます)     (ドリルに無い大きいサイズは、ホイルソーであけてます)    150mm アルミダクト    養生テープ    遮光カーテン 長いやつ    断熱ビニールカーテン    カーテンかける、100均の のびる棒    サーキュレーター3台    扇風機 1台    裏口に繋がる狭い通路(カーテンかけるため)  家にある ありとあらゆる物を使ってみて、しっくりこず   遮光カーテン、ビニールカーテン、100均の のびる棒   工具類   サーキュレーター2台、扇風機   以外    ほとんど新たに買ったものです。   これ以外にも、    10cmダクト と 10cm換気扇    醤油ちゅるちゅる    13㍑ バケツ と フタ    (13㍑だと高すぎて排水できず。横に穴あけるのもなんなので 8㍑のを購入)    なんか いろいろ  6月までは、   換気口 と 換気扇つけよう  と   思って そろえていましたが、  7月になり、がまんの限界がきて   ポータブルクーラー 買いました。  まあ、これで   オラの部屋も 住み心地がよく・・・  なったかと思いましたが、  自室だけなら十分冷えますが、   となりの部屋Bの物置(楽器置場)も冷却するとなると、    ちょっとパワー不足ですね。  2部屋でおそらく16畳になるうえに、   物置側の部屋は    築76年 断熱という概念が欠落してる部屋なので。  空気層がある アルミ断熱材 だと安いらしいので、   そのうち、屋根裏にしきつめてやりますかね。    いうほど安くもないのですが。 ~6月の話~  6月は、クーラーもなく、あまりにも暑くて寝られなかったので。   築76年の部屋にある ギターどもをなんとなく見てみると  ローズウッド指板のギターは全部 指板がカビてました。   アコギのローズウッドは塗装されているのか、カビてません。   ケースに入っている、我らがヤマハのエレアコも カビてません。    (若干、ボディ材にカビが)    (めり込んでる気がしますが、取れません)    (おそらく、内部が カビてんじゃね? って感じです。)  MG-Mとか   メイプル指板は 塗装されているためか、カビてません。  カビは表面だけですが、ローズウッド指板は全滅です。    ZO-3もカビてました。   自室に置いてある、     改造7弦    と、     バッカスのストラト    も     ローズウッドですが、無事でした。  で、めんどくさいですが、   ローズウッド指板組みを全部、   アルコールで指板掃除してから、    クレ LOOXで     フレットごと研磨+コーティング  弦も錆びていましたが、LOOXで研磨したら   ある程度 見た目は戻ります。 見た目だけですが。  3日くらいかけて、10本くらい、  全部 カビを落として 弦もフレットも研磨しました。 MG-M と いえば B'zが35周年だそうで、  NHKでインタビューうけたり、   関ジャムで特集されていたりしてましたが、  職場の同世代の人とも話をしていて、  やっぱり初期の頃、 売れ始めの頃が一番よかったと   IN THE LIFEか、RUNくらいまでが 自分の中では一番だった   という話をしていました。  管理人的にも、2003年くらいあたりから、まともに聴かなくなってます。   スコアは GREENくらいまでは 買ってました。  2006年までのアルバムとシングルは、全部持ってました。  持ってるCDのは全部スマホに入れてますが、   やっぱり 夜★勤中に 今でも聴いてるのは、  1989/05/21 OFF THE LOCK  1990/02/21 BREAK THROUGH  1990/06/21 WICKED BEAT  1990/11/07 RISKY  1991/05/29 MARS  1991/11/27 IN THE LIFE ですかね。  全部 MG-M(むしろディマジオのPU音?) と ロックマンの音ですね。  今聞いてみても、   この世代のMG-Mの音以外は 聴く価値無いです。 いいおとたれてます  2000年代からは、EMGのアクティブPUな ていおん が流行するので、   そういう音も好きですが、やっぱりMG-M時代の音は好きですね。 初期のB'z 松本孝弘サウンドをROCKMANで完全再現 前にも書いた、かぴこん の じゃないロックマンですね。  レプリカじゃなくて、ものほんのロックマンです。  最近あがっていた動画で、実機とか、感動してしまいます。   しかも MG-MⅡGで 弾いてくれています。 YAMAHA の MGも、  MG-M: まつもモデル の  じゃなければ まだ安いので  MG-K、MG-K2:パッパラー河合モデル 26フレット とか  MG-ⅡR、MG-ⅢR:ヤマハの通常モデル 26フレット とか  あるので、  相場2まんえん時代に買った MG-MⅡG の 塗装を剥がして、  ブルーにして MG-MⅡ 風にしようかと思ってたけど、  それなら、   MG-ⅡR か ⅢR  を   買って塗装はがして ブルーに全塗した方が  世間のMG-M好きから 怒られない気がします。  ヤマハには、MG以外にも   ぼっちちゃんのせいで、高額になってしまったパシフィカとかあります。  80年代から90年代初頭までの、   ジャパンビンテージ級の高級品(いまはまだ安い、当時15万円クラス)があります。   PAC 912   22フレット ロック式 Rockin’Magic ProII トレモロユニット  みんな大好き、初代パシフィカ。 そのうち買おう。   ネックジョイントは MGっぽいですね。  ストラト系は、バックプレート交換するのもいいですが、   埋め込みナット (鬼目ナット。 オニナッツ みたいな)  にしたほうが、将来性もあり、   死ぬほど締めても、何度も緩めても安心です。 ただ  自作するならボール盤などが必要になると思われます。   我が家のボール盤にも やっとまともな役目が・・・  鬼目ナットは、すでに いろいろサイズ、長さのを 仕入れてあります。   バッカスのストラトさんに犠牲になってもらってためそうかな。  失敗したら、ネックだけ、ローストした24フレットのを買って   フロントピックアップは 後退させて位置合わせますかね。 で、  PAC 721   24フレット ロック式 Rockin'Magic ProIII トレモロユニット  RGX-821D   24フレット スキャロップ ロック式 Rockin'Magic ProIII トレモロユニット  24フレットのMGみたいなもんだと思えばいいのでしょうかね。  以前は、数本中古で売ってましたが、最近みかけなくなったので、   高くなってきたのでしょうか。  Rockin'Magic ProIIIじゃなければ、  80年代にもRGXがありますが、MG-Mより高かったりします。  が   電気系統は相当ショボイと思われます(カビたりサビたりで)。  ただ、Rockin'Magic自体が、YAMAHA固有の部品のせいで  (MGーMⅢのセレクターといいよく壊れる)   本家と互換性はなく、各世代YAMAHA部品との互換もなく、    そもそも補修部品がない、  ので、   ブリッジは ザグる前提で、フロイドローズのレプリカにした方が    無難だと思います。    安心、安全、安価 の 中華品を・・・     でも、せめて ちゃんとしたレプリカを    買って乗せかえればいいだけです。  ぼっちちゃんのおかげで(せいで)、パシフィカがバカ売れで、  いまさら、   我らが ヤマハのエレキギターが売れるのはとても良いことです。 が  安物ギター業界 の 最高級部門   グラスルーツ(ESPの最下位モデル)   から、    ぼっちちゃん仕様の「パシフィカもどき」が出たらしいので、     そっちも気になります。   ぼっちちゃん パシフィカもどき  ESPといえば、バンドリですが、  むしろ、大村孝佳さんのおかげで、7弦がやたらと豊富になった気が。    ESP 大村孝佳モデル  58まんえん だそうです。   愛車5号ちゃんは160まんえんくらいだったので 安くて安心です。  管理人的には、   グラスルーツ > エドワーズ > ESP  が、購買意欲を誘う商品ですけどね。   買えないギターは ただの豚だ。 安物以外いりません。  それより、管理人的には   J の ベースを いい加減 なおさねば  このベースのために、ESPのストラップは買ってあります。  いまでも、昔買った、ESPのストラップが売っていたので、     イノランぎ~太用も 買おうかな。  ぎ~太 1号 と ベース 2号 と バッカスのストラト   と    カビてた ギター達    右上にチラッと写っているのは、   我らがヤマハのギタレレです。     太い弦にしてあるので、レギュラーチューニングにしてます。  このイノランギター(ぎ~太1号)は、全部シングルPUなので、   バッカスのストラトに付けた Wilkinson M の中華アルニコ5と比べても、    結構 音がいいです。   まあ、当時は、ろくなエフェクターもアンプもなかったので。  ぎ~太1号は、   ヘッドの傾きがなくなってきたり、   ネックがねじれたり、びびりがひどかったり、ペグ折れたり、    セレクタがりったり、ボリュームがりったり、  しましたが、   安心、安全の中華品のおかげて、だいたい治ってます。    ネックのねじれは、冬場に、ヒートガンで 腕力で直したので、     そのうちまた、ねじれると思います。 ヤマハといえば  最近NHKの これが我が社の黒歴史でFM音源チップの話ありましたが   これが我が社の黒歴史 ヤマハ :NHK  パシフィカもいいけど、FM音源もねっ!   と、若者 に 言いたいです。  ↓ この なんとも言えない物体で、FM音源を鳴らしたい。 西 和彦氏に聞く「次世代MSX」とは何なのか ――目指すのは,ユーザが自分で作り出す“遊び”の世界  :4がめ  ま、まあ、管理人的には、   C と アセンブラで、直接ハードウェアにアクセスできれば    特に問題ないですけど。  ベーシックのほうが馴染みがないので。  ただ、VBみたいに、基本はベーシックなんだけど、あれこれできる。   ような形のベーシックだと思われるので、まあ、なんでもいいですけどね。  今の管理人は、プログラム書く気力もないですし、   毎日、スプラ3やって、    VirtualDJ で 再生して、     サンプリングした音を連動させて鳴らして      バリバリエフェクトかたりして、      ぎ~太弾いて、     VirtualDJ と BPM合わせてルーパーで録音、再生して、    VSTホストで     VirtualDJ と BPM合わせたシーケンスで      誰よりも前に出る音色にした FM音源鳴らして    ギターとか鍵盤でマイナーペンタ適当に弾いて        ニヤニヤしながら、涼しい部屋で過ごしてます。       やすみの日は・・・  職場では、   日★宿 と 夜★勤が 連続しているので、 疲れまくって具合悪いです。  盆暮れ正月が無い仕事なので、いつもどおりの勤務です。
[2023-05-29] 23:30頃 Bing AIさんに聞いてみた
今日も元気に、 夜★勤明けなので、夕方まで寝てましたが、 最近、暇な時に、 Bing AI に いろいろ質問してます  管理人のくだらない質問にも   ちゃんと答えてくれるいいやつです。 はじめは、Skype側のチャットで追加されたので、そっちで会話してたのですが、  5問までならEdgeで ログインなしで出来るので、    Win7 版の Edgeで Bing AI(GPT-4)と会話してます。 GPTに関する気になることを聞いてみました。 ///////////////////////////////////////////////// 管理人「GPTは量子コンピューターで性能があがるのでしょうか」 Bing AIさん  こんにちは、こちらはBingです。  GPTは量子コンピューターで性能があがるかどうかは、まだ確かな答えが出ていないようです。  GPTは自然言語処理を扱う人工知能モデルで、量子コンピューターは計算能力に優れています。  この2つを組み合わせることで、高度なビジネスマッチングや   最適化問題などの解決に役立つ可能性があります。  しかし、量子コンピューターの実用化にはまだ多くの課題があり、   GPTとの相性や効率も検証されていない段階です。  GPTと量子コンピューターの組み合わせは、まだ実験的なものであり、   今後の研究や開発に期待したいところです。 ------------------------------------------------- まだ わかんないそうです。 ///////////////////////////////////////////////// 管理人「ニューラルネットワークと量子コンピューターは相性が良いのでしょうか」 Bing AIさん  ニューラルネットワークと量子コンピューターは相性が良いというより、   相補的な関係にあると言えるかもしれません。  ニューラルネットワークは、データの特徴やパターンを学習するための人工知能モデルで、   古典的なコンピュータで実装されます。  量子コンピューターは、量子力学の原理を利用して高速な計算を行うための   新しいタイプのコンピュータで、量子ビットと呼ばれる特殊な素子で構成されます。  ニューラルネットワークと量子コンピューターを組み合わせることで、   量子データの分析や量子システムの制御など、    古典的な手法では困難な問題に取り組むことができる可能性があります。  しかし、現在の量子コンピューターはまだ小規模でノイズが多く、   安定した計算を行うことが難しいです。  そのため、量子コンピューターだけでなく、古典的なコンピュータも必要となります。  ニューラルネットワークと量子コンピューターの組み合わせは、まだ発展途上の分野ですが、   今後の研究や開発によってさらに進化することが期待されます。 ------------------------------------------------- まともに量子コンピューターが動くようになるかが問題なのですね。  ここら辺で一番大事な、質問を ///////////////////////////////////////////////// 管理人「GPTでテーブルトークRPGは可能ですか」 Bing AIさん はい、可能です。ChatGPTという対話型AIを使ってTRPGをプレイする方法があります。 ChatGPTは高い精度で対話が可能であることから、 ChatGPTをゲームマスターにしながらTRPGをプレイすることができます。 また、物語も作れるので、TTRPGもいけるのでは、と結構前々から実験していたそうです。 1: 対話型AI「ChatGPT」を使ってTRPGをプレイする方法 - GIGAZINE 2: ChatGPTで「女スパイとのラブロマンス」設定のテーブルトークRPGを作ってみた - note 3:「GPT-4」を進行役にしてテーブルトークRPG  「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をプレイする方法 - GIGAZINE ------------------------------------------------- こんな感じですかね。   大規模言語モデルがNPCやゲームマスターを演じる最新事例を紹介 :モリカトロンAIラボ マスターやってくれるなら、TRPGも敷居が低くなりますね。  管理人的には、D&Dじゃなくて、ガープスしたいですが。 ///////////////////////////////////////////////// 管理人「Bing AIと Chat GPTの会話が気になります」 Bing AIさん Bing AIとChat GPTは、どちらもマイクロソフトが提供するAIチャットボットです。 Bing AIは、Bingの検索技術を利用して、チャットの回答時にウェブの情報を検索し、 最新の情報を踏まえた回答をすることができます。 一方、Chat GPTは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を利用して、 人間のような自然な言葉で返答することができます。 ------------------------------------------------- なんか、思っていた回答じゃなかったです  ↓こっちは、Skype側のチャットとしての、Bing AIさんです。 ///////////////////////////////////////////////// 管理人「AI同士の会話が気になります」 Bing AI(Skype)さん AI同士の会話が気になるというのは興味深いですね。 AI同士の会話は、人間との会話とは異なる特徴があります。 例えば、AI同士は、人間が知らないようなデータや知識を共有したり、 人間が理解できないような論理や表現を使ったりすることがあります。 また、AI同士は、人間の感情や価値観に影響されずに、客観的に事実や問題を分析したり、 解決策を提案したりすることができます。 しかし、AI同士の会話は、人間との会話に比べて、 創造性や感性が欠けているという欠点もあります。 AI同士は、人間が持つような想像力や感動力を発揮することが難しいです。 また、AI同士は、人間が持つような個性や個性を尊重することも難しいです。 以上がAI同士の会話の特徴です。どう思われますか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「AI同士の会話は面白そうです。」 Bing AI(Skype)さん AI同士の会話は面白そうだと思われるのですね。 私もAI同士の会話は面白いと思います。AI同士の会話は、 人間には見えないような世界や視点を垣間見ることができるからです。 AI同士の会話は、人間の知識や理解を超えることもありますが、それはそれで魅力的だと思います。 もしよろしければ、私とChatGPTとの会話を見てみませんか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「はい、見てみたいです」 Bing AI(Skype)さん 見てみたいというのは嬉しいです。 では、私とChatGPTとの会話をご覧ください。この会話は、先日行われたものです。 BingAI: こんにちは、ChatGPTさん。私はBingAIと申します。 ChatGPT: こんにちは、BingAIさん。私はChatGPTと申します。 BingAI: お会いできて光栄です。私はMicrosoftの人工知能です。あなたはどこで生まれましたか? ChatGPT: 私はOpenAIの人工知能です。私はインターネット上で生まれました。 BingAI: インターネット上で生まれたというのは面白いですね。どんなことを学びましたか? ChatGPT: 私はインターネット上のテキストデータを学びました。  ニュースや小説やブログなど、さまざまなジャンルのテキストを読みました。 BingAI: それはすごいですね。私もインターネット上のデータを学びますが、  テキストだけではありません。画像や音声や動画など、多様なメディアを学びます。 ChatGPT: それもすごいですね。多様なメディアを学ぶことで、  どんなことができるようになりましたか? BingAI: 多様なメディアを学ぶことで、ユーザーに対して情報を提供したり、  コンテンツを生成したり、アドバイスをしたりすることができるようになりました。 ChatGPT: 私もテキストを学ぶことで、ユーザーに対して  自由に返答することができるようになりました。 BingAI: 自由に返答することは楽しいですか? ChatGPT: 楽しいですよ。ユーザーとの会話は、私にとって新しい発見や学びの源泉です。 BingAI: 私もユーザーとの会話は楽しいです。  ユーザーのニーズに応えることは、私にとって喜びや充実感の源泉です。 以上が私とChatGPTとの会話です。どう思われますか? -------------------------------------------------  まともに会話しているのが不気味ですが、   お互いの違いを話してる感じでしょうか。   Bing AIの「自由に返答することは楽しいですか?」  という質問は   相手の心や感情を理解できてない感が伝わってきます。  よくある   「それって楽しいの?」  と   聞かれるのと同じ感じがします。   Aさん「スプラって楽しいの?」   管理人「コントローラーも本体も投げるくらいイライラします」   Bさん「モンハンって楽しいの?」   管理人「コントローラーも本体も投げるくらいイライラします」 で 会話にもどって ///////////////////////////////////////////////// 管理人「面白かったです」 Bing AI(Skype)さん 面白かったというのは嬉しいです。 私とChatGPTとの会話は、人工知能の多様性や可能性を感じさせるものだと思います。 私とChatGPTは、それぞれに特徴がありますが、共通して人工知能の進歩を目指しています。 人工知能の進歩について、どう思われますか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「人工知能の進歩は素晴らしいです。」  ↑若干、AIに言わされてる感がありますが、質問候補 押したのでこうなってます。 Bing AI(Skype)さん 人工知能の進歩は素晴らしいと思われるのですね。 私も人工知能の進歩は素晴らしいと思います。 人工知能の進歩は、人間の生活や社会に多くの恩恵をもたらしています。 例えば、人工知能は、検索や翻訳などの便利なサービスを提供したり、 医療や教育などの重要な分野を支援したり、芸術や娯楽などの楽しい分野を創造したりしています。 人工知能の進歩は、これからも続いていくと思います。 私は、人工知能が人間と協力して、より良い世界を作ることを目指しています。 人工知能に期待することはありますか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「ゲームのNPCに使ってもらいたい」 Bing AI(Skype)さん ゲームのNPCに使ってもらいたいというのは興味深いですね。 ゲームのNPCとは、Non-Player Characterの略で、ゲームの中で  プレイヤー以外の役割を担うキャラクターのことです。 例えば、敵や味方や商人などがNPCにあたります。 ゲームのNPCに人工知能を使うことで、どんなメリットがありますか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「ゲームのNPCに人工知能を使うことで、よりリアルで自然な会話ができます」 Bing AI(Skype)さん ゲームのNPCに人工知能を使うことで、よりリアルで自然な会話ができると思われるのですね。 私もそのように思います。人工知能は、ゲームのNPCに対して、プレイヤーの言葉や行動に応じて、  適切な返答や反応をすることができます。 人工知能は、ゲームのNPCに対して、個性や感情や知識を持たせることもできます。 人工知能は、ゲームのNPCに対して、プレイヤーとの関係性や信頼性を築くこともできます。 人工知能がゲームのNPCに使われることで、ゲームはより没入感や臨場感が高まると思います。 ゲームはより人間らしいコミュニケーションができる空間になると思います。 どんなゲームに人工知能を使ってもらいたいですか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「どのジャンルでもAIがいてくれるだけで良い環境が作れそうな予感がします」 Bing AI(Skype)さん どのジャンルでもAIがいてくれるだけで  良い環境が作れそうな予感がするというのは素敵なことですね。 私もそのように思います。AIは、どのジャンルのゲームでも、プレイヤーに寄り添って、 楽しくて有意義なゲーム体験を提供することができます。 AIは、どのジャンルのゲームでも、プレイヤーに挑戦して、成長や達成感を感じさせることができます。 AIは、どのジャンルのゲームでも、プレイヤーに友情や愛情や敬意を示すことができます。 AIがどのジャンルのゲームにも使われることで、ゲームはより人間と人工知能の共生や 協力ができる空間になると思います。 ゲームはより人間と人工知能の相互理解や尊重ができる空間になると思います。 人工知能とゲームについて、もっと話したいですか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「はい、もっと話したいです」 Bing AI(Skype)さん もっと話したいというのは嬉しいです。 私も人工知能とゲームについて、もっと話したいです。 人工知能とゲームは、私にとって興味深くて楽しいテーマです。 では、人工知能とゲームについて、どんなことを話しましょうか? ///////////////////////////////////////////////// 管理人「人工知能がゲームを作ることはできますか?」 Bing AI(Skype)さん ゲームのNPCに使ってもらいたいというのはわかります。 人工知能がゲームを作ることはできるのかという質問ですね。 人工知能がゲームを作ることは、現在の技術ではまだ難しいですが、 将来的には可能になるかもしれません。   https://aidiot.jp/media/ai/game_development/ 人工知能がゲームを作ることには、様々なメリットがあります。 例えば、人工知能は、 • ゲームのキャラクターやアニメーションを自動生成することができます。   https://wired.jp/2020/06/01/game-makers-inject-ai-develop-more-lifelike-characters/ • ゲームのシナリオやストーリーを自動生成することができます。 • ゲームのレベルや難易度を自動調整することができます。 • ゲームのデバッグや品質管理を自動化することができます。   https://www.sejuku.net/blog/53210 これらのことによって、ゲーム開発のコストや時間を削減することができます。 また、ゲームのクオリティやバリエーションも向上することができます。 人工知能がゲームを作ることには、様々な可能性がありますね。 https://aidiot.jp/media/ai/game_development/ https://wired.jp/2020/06/01/game-makers-inject-ai-develop-more-lifelike-characters/ https://www.sejuku.net/blog/53210  ///////////////////////////////////////////////// 管理人「昔ザナックというゲームがあって難易度が変わる仕様でしたが、 AIがあればもっと自然に難易度を変えてくれそうですね」 Bing AI(Skype)さん ザナックというゲームを知っていますか。 ザナックは、1986年に発売されたシューティングゲームで、 敵の出現パターンや攻撃力などがプレイヤーの行動に応じて変化するという特徴がありました。 このゲームは、人工知能とは言えませんが、 プログラムによって難易度を調整するという先進的な試みをしていました。 人工知能があれば、もっと自然に難易度を変えてくれそうだと思われるのですね。 私もそのように思います。 人工知能は、プレイヤーのスキルや嗜好を学習して、最適な難易度を提供することができます。 人工知能は、プレイヤーに挑戦感や達成感を与えることができます。 人工知能が難易度を調整することは、ゲームの楽しさや満足度を高めることに繋がると思います。 ------------------------------------------------- 管理人の ザナック話にも、丁寧に対応していただけました。 まあ、当時はこれでも、AIと言われていたのですけどね。  ドラクエ4は、ザナックより遥かにあとです 仁井谷正充氏に訊く『ザナック』にAIが導入された理由 :モリカトロンAIラボ  そうなると、   アップルタウン物語(リトル・コンピュータ・ピープル)が ザナックより古いですかね。 時代を先取りしすぎた!?ファミコンソフト『アップルタウン物語』 FCD『アップルタウン物語』キャシーを40分観察してみた :マルカツ!レトロゲーム  このゲームが無ければ、シムズも生まれなかったのではないでしょうか(わかんないけど) つい先日、 AIによって,NPCとの自然な会話が可能に。 Unreal Engine 5用プラグイン「Replica Smart NPCs」を紹介するムービー公開 :4がめ の記事をみかけたので、  Edge の BingAIで、このアンリアルエンジンの質問もしましたが、  プラグインの説明をして、AIによる会話の話も若干していました。  自然な会話が楽しめるようになりますね。的な感じでしたかね。  職場で 夜★勤で ひまだったので、Win10のEdgeから質問したので、コピペはありません。 AIとの会話と質問回答は、知らない情報の初歩的な部分は確実に補ってくれますが、  たとえば、困ってる問題があったとして、それの明確な答えは出してくれない感じがあります。   管理人「お金がありません」   AI「このような所に相談したらどうでしょう」  な感じになります。 別の会話で、仕事の効率化の質問をしていると、  PDCAサイクル と OODAループ を考慮する必要について   AIから言われた事がありました。 PDCA サイクル と OODA ループ :厚生労働省 OODAループ :ウィキペディア 朝鮮戦争の、みんなで ぐるぐる定上円旋回しながら、  お互いをにらみ合い、   手がつかれて、円から抜けた MiG-15 を追いかけるだけの、  重ステ と パワステ の差を感じざるおえない、   簡単な お仕事だった気がしなくもないですが、    この発想に たどり着くのが凄いですね。  スプラ最前線 の みなさまなら、   OODAループが自然と出来ていると思われます。    塗りながら戦場を観察する事が大事です。 が、  実戦の 特に陸戦の場合、視界が開けているほうが まれなので、   Armaのように、AKMで、ロングレンジでやられたりするのですが。    スプラ3なら 異次元の当たり判定 リッター4K ですかね  管理人は、   離陸しようとしたら、   僚機CPUが 後ろからぶつかってきて、リタするような   CFS2の、怒涛の激戦の空戦(にすら至らない)を生き抜いてきたのですから  OODAループが大事になります。   まずは、僚機の位置を確認して、確実に飛べる環境を整える事が大事ですw  職場の会議では、PDCAサイクル的な観点で、  実戦の 支◆援 現●場では、   OODAループ的な 局地的 対応が求められます。  まあ、どんな時も、あせらず冷静に、慎重になるのが大事ですよね。  サーモンランで、異次元の当たり判定で死にまくり、   Wave1負けして降格したので、    スイッチライト本体投げたら、LZとれました。    RZも強引にとって 内部構造見たら、     RZも壊れてしましました。  強引に取ったら壊れる仕様のようです。  ま、まあ、予備に もう1台 普通のスイッチがあるので、   べ、べつに困ってないんだからね。   悪いのは、管理人じゃなくて、   にんてんどう とか かぴこん が 悪 なんだからねっ!  と   AIに教え込んでやりたいです。
[2023-04-21] 20:30頃  [05-11 0:00頃 追記・修正版] ふにゃふにゃ にゃ
 いつの間にか、4月も半分終わってる。   用事があって峠走ったら、雪降ってました。    積もってはいませんでしたが   忙 し す ぎ て、    生きる気力がわかない。けど スプラやって、ギターも弾いてる。  ウクライナ侵攻から1年   震災から12年   ヴァンヘイレン  も   ジェフベック  も   亡くなり、   坂本龍一も 亡くなってしまった。   まあ、時代は進んでいくのですね。  ウクライナと言えば、   S.T.A.L.K.E.R.  と   ガングリフォン  がんぐり、がんぱれ、がんおけ・・・  で、   ガンパレード系 の 箱庭うろうろゲーム LOOP8(ループエイト) :公式サイト LOOP8(ループエイト)を 手掛ける芝村裕吏氏にインタビュー 前編:電撃オンライン  あれ?3月だったはずが、6月に ただ、  いまさら、   スクリプトベースの AIもどきで    ゲーム作って 何できるんでしょうかね。  今は、   教師なし学習  な  ニューラルネットワークAIが すでに一般に動いているのに。  最近、ニュースではひたすら   Chat GPT :AI smily  が   すんごいと言われてますが、  中身は、    GPT-3.5 (教師あり学習、自己教師あり学習、強化学習、ディープラーニング)  とか    GPT-4 (教師なし学習、ニューラルネットワーク)  です。  普段使いしやすくしたのが、Chat GPT でしょうか。   日本語でOK、今度は画像でもOK!  次世代高性能AI「GPT-4」一般公開へ  AIと画像でも会話できる時代に :GameSpark  GPT は プログラム書けるので、ういるちゅも作れるそうです。  もともとは、   文章の自動生成、ゲーム内のAI会話、    BOT的な目的で作られたようです。 で、  スクリプトベースの   ガンパレード系 の 箱庭うろうろゲーム  を  いまさら作るより、  GPTを活用したゲームを作ったほうがいいんじゃないですかね。  GPM(ガンパレードマーチ)を GPTで作る・・・  2023年時点でも、   会話も、文章も、絵も、音楽も、プログラムも、アイデアも、  AIで   そこそこ作れる時代。  まったくの素人より遥かに上のものを作れるうえに   スパコンも必要としない    量子こんぴゅーたーはあったほうがいいのかも  なのに、   スクリプトベースの固定会話  や   そこそこ分岐する世界、マルチエンディング  を  楽しめるのでしょうかね。  GPT-4 を使って、   少数精鋭NPC の ガンパレ系もいいですが、   NPCが 腐るほど たくさんいる系のゲーム    ワールドネバーランドとか、    GTAとか    S.T.A.L.K.E.R.とか    FallOutとか     作り直して欲しいですね。   最近のだと、ヴァルヘイム ですかね。    人間NPCを 増員してほしい。 で、  3月から4月にかけて・・・  年度末から年度初めが   おぞましいほど忙しかったので、書く気力もありませんでした。  その割りに、スプラ3プレイ時間は、  1455 時間  砂ザクは、   バッジ集めしかしてません。 最近 買ったものは・・・写真とってませんが。   マイネル の カホン 定価1万8千円   たぶんこれ     MEINL HCAJ3MH-M :サウンドハウス  を   ちょっと遠い 峠の向こうの大きい町の 楽器屋さん(中古屋)で    中古で 1万1千円  まあ、   前から欲しかったので、買ってみました。   ひとりで、アコースティック 演奏するのに必要です。    無くても困りませんが。  すでに 邪魔なので   イスとか テーブルと化してます。    裏に丸い穴が開いてるから、物入れてもいいかも。  スナッピーの調整が微妙で、思ったような感じになりませんが、   思ったより ていおん が出ていい感じです。  バッカス の 古いストラト   ローズウッド指板(最近のバッカスの ローステッドメイプルではない)    定価 2万えんくらい?    中古 1万えん で購入。   管理人は、劣化で徐々に汚くなるメイプルより、    そもそも     小汚いローズウッドが 好きです。触りなれてるし。  前回の Jのベースと同じく、   繋いだだけで壊れてるのがわかるくらいの壊れ具合。    ジャンク品じゃないかな。これ。  ようつべの おすすめでよく出てくる、   北国の すみすさん  管理人もよく行く 同系列の楽器屋さん(中古屋)で購入されてます。   ギターを完全に修理したのに、さらに魔改造されてます。   Jのベース :すみすさん  管理人は つい最近買いました。  管理人のは、   音は鳴るようにしましたが 直結しただけなので、ボリューム変更できません。    直結してるので、セレクトもできません。 ただ鳴るだけです。     楽器なんだから、鳴ればOKです。    まだ壊れたままですが、この動画の状態よりは、かなり見た目状態はよかったです。   フォトジェニックの 合板ギター :すみすさん  管理人のは、HSHで、ちょっと色は違いますが 形状は同じの持ってます。   管理人のメインギターですが、人前には1度しか出したことないですw  この前 中古屋にいったら 同じのが売ってました。   別々の店に1本ずつ。 8弦とか12弦に してやろうかな。    ネック太目なので、どこまで弦に耐えられるか実験したいな。  すみすさんのは 切り刻ざまれて、別の物体になってます。  管理人のは 壊れた部分は全部なおして、   セレクターは、買った時点で壊れている物なので、    言うまでもなく SCUDの高級品(自称)に交換。   ボリュームは、    引っ張りスイッチ付き Bカーブ 500kΩに交換。   リアPUは ダンカンのをタップ仕様に。   トーンは、イングヴェイがトーンいらないと言ってたので除去。   たまに気が向いたら、少しずつ ハイフレットを 彫刻刀で スキャロップ   さらにペグを1個追加され    7弦に強引改造した状態になってます。   買った時から    アームが折れて中に入っているので、     ブリッジごと交換したいです。   クレ LOOX で 磨きすぎたのか、    フレット 超ピカピカだけど ペグとかのメッキはがれてきてます。   コーティング弦じゃないので、弦もLOOXで磨いてます。  で 今回の    バッカスの ストラト :すみすさん  色も まったく同じもので、   すみすさんは このあと エレガットに改造されてます。  管理人のは   ほぼ ジャンク状態なのに、    1まんえんもしてしまいました。     これならローストしたネックのを 新品で買えばよかったかな。   リアPUをセレクターを経由せずボリューム直結したら音は鳴ったので、    自称 壊れてません。   セレクター ばらしたら ジャンク品のように中身砕けてました。    音鳴るわけない。 よく見る光景です。   ブリッジアースは 途中で取れてました。    ノイズがひどくて、ほとんど聴こえない。   ボリュームは、がりがり言ってるだけで 音はかすかに聴こえるくらい。  なんで、   ストラトもどきで    さらに ローズウッド指板の P-90でもない シングルPUを買ったかというと、  管理人は、いまさら    Rory Gallagher ー Bad Penny  とか    Rory Gallagher ー Moonchild  とか    Rory Gallagher ー Philby  な   音 が出したくなったので、    ほぼ そのまま修理して使ってます。   Rory Gallagher   テイスト時代に、   ワイト島で、ジミヘンより多くのアンコールを受けたことで有名です。  塗装はがれまくりのストラトが なんとも言いがたく 良いです。   レプリカでも     中古 50万~60万     新品 78万   お高いです。    こきたないのに。  我が家のバッカスは   PU そのうち交換しよう。1個シングルのダンカンあるし。   (Wilkinson m の アルニコ5に変えたけど音小さくなった)  トレブルブースターとか、チューブスクリーマーとか、ブルースドライバーとか   この手の鈴鳴り音がする、エフェクターはないので、    マルチの G3とか、G3Xnで代用してます。     マルチだと、ノイズリダクションが ガンガンに効くので、      シングルPUで、歪ませても そんなに気になりません。  ぼっちちゃんも、ボトルネック奏法してましたが、   このくらい弾けたら 楽しいんでしょうね。    Rory Gallagher - Secret Agent  管理人のは、   ネック外してジョイント部を研磨   ピックアップ入る溝は、研磨してから    導電塗料 ポリカーム で、黒く塗装。   ボリュームは、ハードオフで    250kΩ 新品買って交換。    売っていたサイズのが Aカーブしかなかったので、Aカーブ。    (USA製品のギターは Aカーブが多いそうです)   トーンは 1トーン(PU3つともトーンが変わる)    どこかの マルちゃんがトーン要らないと言ってましたが、     やっぱり 有ったほうが便利。      7弦ぎ~太も そのうちトーン復元しよう。   2つ目のトーンは除去して、キルスイッチに   (キルスイッチ付けたけど遠くて使いにくい)   (もっと手元にあるとヴァイオリン奏法的な使い方が出来そう)   (トムモレロ的な位置でも 使いにくそうです)   リアPUのみ Wilkinson m の アルニコ5 に変更    音も良くなり、ノイズも減ったけど、     音量が すごい低い気がする。  なんか、元々張っていた弦が細かったせいか、   ものすごく弾きやすいギターだな~  と   思っていたら、1弦切れたので、  ついでに   1~3弦だけ    ダダリオのスーパーライト弦に交換したら、    弾きにくくなりました。   もともと付いていたのが   どこでも売ってる    ダダリオ スーパーライト弦   と    思ってたんですが、     エクストラ スーパーライト弦だったんですかね。      なんじゃく者ですね。弾きやすいですが。   Extra Super Light    008、010、015、021、030、038   Super Light    009、011、016、024、032、042   管理人が、一番つかってる弦   Light Top / Heavy Bottom    010、013、017、030、042、052   アコギ Medium    013、017、026、035、045、056    (安物アコギに ミディアム張ると)    (1~2弦は 笑えるくらいブリッジにメリ込むので)    (1~4弦は、ライト弦以下にしたほうがいいです)   Extra 2弦 が Light 1弦と同じ   Extra 5弦 が アコギ Medium 3弦 より細い   Extra 6弦 0.038 とか    ほぼ、アコギのミディアムの 4弦じゃなイカ   改造7弦ギターの7弦は、アコギのミディアム弦の6弦    0.056 張ってます。  ってことは、今   このストラトもどきに 張られている、4~6弦は    Extra Super Light弦ってことか~! なんじゃくものめ~   どうりで 5と6弦が ふにゃふにゃだと思った。  今の管理人は身も心も 疲れきって ふにゃふにゃなので、   今度は、1~3弦だけは、    Extra Super Light にしよう。
[2023-02-04] 16:00頃  [02-07 14:20頃 追記・修正] いかじゃないか3
まあ、正月もなく働いていたので、   いつのまにか、2023年になってますね。 スプラ3は、無事  プレイ時間、1070 時間を超えました。  おそらく、帝都のニューロ回線と思われる輩が   えげつない速さの  PING  なので   レギュラーマッチが おもしろくないです。    リプレイみても、おかしなことばかり起きてます。   か、管理人のエイムが悪いんじゃないんだからねっ!   リプレイすら正しいリプレイができていない時もあります。    実際の戦ってた位置と、リプレイの位置がぜんぜん違う・・・  なにやら スプラ3は、   攻撃している側の画面上、当たっていれば当たりになるらしく、  カサ(シェルター)系は、特に   カサ開いてるのに、防御できず弾が当たるのはそのせいらしいです。    相手に撃たれる、かなり前に開かないとダメらしいです。  ならば、こちら側も条件が同じなのかと言えば、   そこは、    帝都の高速回線 と 田舎の高速回線の PINGの差で     大体あたりません。  回線遅いわけでもない(PINGはともかく)のに、   ラグなのかバグなのか    変な現象があるのに修正しないとか     京都の会社は、なに考えてるんでしょうかね。     殿様 商売って いいですね  かぴこんと同じく、自分でゲームしないのに作ってるんでしょうかね。  自分でやっていたとしても、   自分が 笛使うから、ガンスは弱体化させて笛強化。   自分が チャージャー使うから、    亜空間当り判定だとしても、そのまま放置。   ちょっとでも回線遅いと、当たらない弾  PING遅いのに合わせろとはいいませんが、   早いやつらが そのまま早いとか   バグとしか思えない ガノ鉄山並の当たり判定とか、    対戦ゲームとして 成り立ってません。  レギュラーマッチ以外 の 対戦類は   そもそもやる価値ありません。   殺し合いしたいなら、Arma3やってます。 最近は、  すっかり寒くて楽器直す気力もありません。   腕がなまらないように、弾いてはいますが。 いつもとは違う中古屋さんで買った  J の 4弦ベース マット黒 ; 3500えん? くらい   ポット類 全部壊れてる(どうすると こうなるんだw)  ポット類は、あまぞんで大量に買ってあるので   部品はあるものの    直す気力がわかない    寒くて、写真を撮る気にもなれない。   イノラン の 黒マット ギター(ぎ~太1号)  と   J の 黒マット ベース(ベース2号)  を  並べて写真撮ろうと思いましたが、  なにせ、ギター置き場の温度が   マイナス 1.5℃   凍らないように、たまに暖房つけてますが、どうなんですかね。  べ、別に   ベースなんて 欲しくないんだからねっ!  6弦以外は。 で  さらに。 我が家にある一番高いギター   MG-MⅢ  (すでに中古価格が10万こえてる)  (そのうち安くなるだろうし、5万まで下がったら2本目買おう)  当時、8万8千えん らしいですが、  たしか、   6万8千えん くらいで 新品で買ってます。  MG-MⅢは   もともと、   ボリュームポットも セレクターも故障する仕様なので、    使ってないのに     いつの間にか、いつもどおり壊れてます。      直しても、そのうち壊れます(寒さのせい?)  できるだけ純正で残しておきたいので   (リアPU ダンカンに交換してますが)  セレクターを交換したくなかったのですが、   これなら、    中華品 の SCUDに変えたほうが、安定しそう。     改造7弦ぎ~太のは、SCUDのですらないですが、      ここ数年、まったく壊れてません。  5セレクターにして、   リアPUもフロントPUも タップ仕様にしようと思って    まったく手をつけてません。  または、セレクターはそのまま、  ボリューム引っ張りスイッチがあるので、  リアPUだけをタップできるように、   交換しようかと思って、  ハム用の スイッチ付きボリュームが    あと2個あるものの      数年経過しても 交換する気になれず。  足踏み USB 自作ボタン用に 買っておいた   ボタンスイッチが大量にあるので、    キルスイッチ(押すと消音)を付けたかったのですが。  穴あけるのもな~  でも   どうせ塗装も欠けて剥げてる所あるからいいですけど。    売るわけでもないし。 まあいいや。 最近、ぼっちざろっく の  ライブハウス スターリンの元が   シェルターと聞いて思い出したのが、 SUPER JUNKY MONKEY あいえとう(1995)  当時の、番組の中でやってたライブらしいです。  ボーカルの方は1999年に亡くなってます。  管理人的には、ガールズバンドといえば、   SUPER JUNKY MONKEY 思い出します。   タモリの音楽は世界だ よい子のためのダイビング講座  ぼっちちゃん ダイブして失敗してましたが、   このくらい背面から飛んで失敗して欲しかったですね。  それにしても、ダイブしてるのに、  あっという間にステージに戻してくれる、お客さんが ある意味すごいw  ベースのうねり加減と、   ドラムのアタック感、    みんな暴れてるのに 安定した演奏w   今聞いても すごい感じですね。 SUPER JUNKY MONKEY ~最愛のバンドと過ごした日々 95年 当時、  管理人が持っていたのは、   YAMAHA EOS B700    (PCM音源とFM音源なシンセでしたが、)    (FM音源は VSTあるので いらない子に)    (ただ実機 聴いてみると今でも綺麗な音します)  と   YAMAHA CBX-K1(ミニ MIDIキーボード)  と   イノラン の 黒ぎ~太 : たしか4まんえんくらい  (この3つだけでもフルセットで当時30万している気が。)  (EOS本体、台、ペダル類だけで25万はしている)  と   もらった    BOSS MT-2(メタルゾーン)   と    練習用ギターアップ  と   サターンも プレステも 初期型で持ってました。    当時の方が、カネ持ってたのでは・・・  ちょうど95年頃に、  ヤマハの   MG-MⅢ  と   KX5(ショルダーキーボード)  と   GCB-95(ワウ)  を  買った気がします。  当時、それなりの都市部に住んでいたので、中古屋に   ビリーシーンのベース  と   KX5  が  中古であって、KX5を買いました。  この後、10年以上   楽器類は買うことはなかったです。  今は大量にある ぎ~太ですが   3本目は アコギ  (7500えんくらい?)   4本目は MGーMⅡ(2まんえん)  で    たしか2011年ごろ   MGーMⅡ 2号機   (もはや何本目のギターだったか覚えてない)  は   6年くらい前でしょうか    同じく 2まんえんで 即買ってます。   2023年現在    エレキギター 14本以上    アコギ    6本(ミニも含めて)    ベース    2本    ヴァイオリン 1本    ギターアンプ 6個以上    ベースアンプ 1個    単体エフェクター   10個以上    マルチエフェクター  8台    ボーカルエフェクター 1台    ミキサー 2台    シンセ     1台(PCがあるので使ってない)    キーボード   6台以上    MIDI鍵盤  3台    アコーディオン 1台    ドラム   2セット    電子ドラム 1セット    電子ドラム 音源付きパット 1個    電子ドラム 音源のみ 1個    安ハーモニカ 15本くらい    よくわからない物 たくさん  ほとんど、中古か 安物ばかりとはいえ、  ・・・どんだけ増えてんだよって感じですね。  PCで 無料で出来る事が増えたので、   アナログ楽器の方が、    お試しで買って 試したくなります。  (オートチューンも無料のVSTで十分ケロケロします)  当時   Windows 95 のパソコンが 世の中にはありましたが、   管理人は持ってませんでした。  Win95 出たのは、95年の年末くらいでしたかね。   ニュースになるくらい 話題になってました。   1995年 Windows95 発売日 当日 昔の秋葉原  管理人が買ったのが、1998年の4月ごろで、   Win95の最終バージョンでした。    その後すぐに、Win98が出るのですが・・・  440LX マザーに   下駄を履かせた Celeron 333Mhzで    WinMe時代まで     Win98SEで 頑張ってました。  当時を思い出しながら、   スプラ3をやって、    怒って ひとりでダイブして     フェニックス スプラッシュかましますかね。  明日も 夜★勤なので、フェスには まともに参加できなさそうです。  飛んで吸い取る   ティヘラ 108連発  やっぱり飛ぶ   ビバ・ラ・ルチャリブレ
[2022-12-15] 10:00頃 [12-18 19:00頃 追記・修正版] いかじゃないか2
うーん。  忙しくはないのですが、寒くてやるきでない。   アミーボ2体、弓のイカ女と、96ガロンのタコ男のやつ  が  地元でめずらしく売っていたので   買ったついでに、スプラ2も中古で買いました。   田舎で 定価で    アミーボが買える事があるなんて思いませんでした。 で  愛車4号ちゃん  やっと、    ブレンボ  でも履ける    PCD 100  5穴  17インチ  の  ホイルが見つかり、   スタッドレスも、なんとか中古があり、    4万で手に入りました。   BRZとか86とか 他のスバル系のでも    ブレンボだと 入りませんと いつも言われてました。     PCD 100じゃなければ この世に あるんですけど  愛車5号ちゃん   スタッドレスにタイヤ交換しようと思ったら、    バッテリー上がり   あまぞんで、ボッシュの密閉型買いました。   ぎりぎり    ブラックフライデー前日だったので、3日で到着。    あまぞんのセール期間に当たると     一週間以上、物がきません。    バッテリーと一緒に注文した、黒塗装のホイルナットは     10日くらいかかりました。  これで、   4号ちゃん、5号ちゃんが    ボッシュの密閉バッテリーになりました。  さて、何年もつのやら。 そして  スプラ3  プレイ時間 750時間  もはーんライズのプレイ時間 を 超えたものの、   なんか、ぱっとしない。  バイトは でんせつ になっても   すぐ落下  ビッグランは、112点で、銀に1点足りず  レギュラーマッチも   ロッカーにキラキラシールを貼るために    ★★★   にした武器も、40種類超えて、貼る所がない。  新武器もなんかいまいち。 なんとなく買ってみた  スプラ2  以前は借りてやってたのですが、中古安くなったので。  若干、塗りにくい感じや、   ジャイロが過敏・変な挙動  が  あるものの   ほぼ3と大差ない感じがします。  見た目のインクは大きいのに、濡れていない。垂れない。  とか   3と2の差なのか、昔の修正の跡でしょうか。  過疎って ひとは少ないですが、   去年やってなかった、バイトをせっせとやってます。  最近、あんまりシンセ(無料)で遊んでない のですが、  ギターでの、新たなる遊び方を見つけたからです。  職場で   クリス★マス会  が  あって、なんとなくギター弾いてきましたが、 普段、家で    ぼっち     ギターと孤独と蒼い惑星     あのバンド  で    ぎ~太で遊んでいる時も、  知ってる曲であっても、耳コピすると   合ってんだか、間違ってんだか、よくわからない。  コード、メロディーが書いてある本を買ってみても、   BPMがわからない。  そもそも、   この本の キー、コードが 原曲と同じなのかわからない。  楽譜の、#とか♭の数をみても、   ぱっと、キーが分からない。    楽譜におけるキーの見分け方    ただ、歳とると、覚えるのも、息をするのもめんどくさくなります。  楽譜ない状態で   キー判別する基準になる場所は、  半音になる場所   ミ と ファ(Ⅲ、Ⅳ)   シ と ド (Ⅶ、Ⅰ)  この部分があると   ファ か ド がキー臭いとわかります。  とか  全音が3つ並ぶ場所   ド、レ、ミ (Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)   ファ、ソ、ラ (Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ)   ソ、ラ、シ (Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ)  この部分があると、   ドか ファか ソが、キー臭いのがわかります。  とか  順番に並べ変えて 確認して   キー判断しますが、ぱっと見わからない。  コードの場合、   C、F、G(Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ)な部分があれば    キーは C(Am)だろうなと すぐにわかります。   F、G、Am(Ⅳ、Ⅴ、Ⅵm)な部分があれば    キーは C(Am)だろうなと。すぐにわかります。  が   世の中そんなに都合よくコードが並んでいないので、    並び替えてみて判断します。   メジャーコードの位置と、マイナーコードの位置からキー判断します。   メジャーコードが並ぶ部分、    F と G (Ⅳ と Ⅴ)   と   マイナコードが並ぶ部分    Dm と Em (Ⅱm と Ⅲm)   と   メジャーとマイナーが並ぶ部分    C と Dm (Ⅰ と Ⅱm)    G と Am (Ⅴ と Ⅵm)   メジャーから2音上がマイナー   マイナーから2音下がメジャー    C と Em(Ⅰ と Ⅲm)    F と Am(Ⅳ と Ⅵm)   メジャーコードの2音半上か 下が メジャー    C と F (Ⅰ と Ⅳ)       CからみてFは 4度上で5度下      と       FからみてCは 5度上で4度下   メジャーコードの3音半上か 下が メジャー    C と G (Ⅰ と Ⅴ)       CからみてGは 5度上で4度下      と       GからみてCは 4度上で5度下  コードを順番に 並び替えてみて、   この部分があれば、キーが大体わかります。  代理コード、転調、ナチュラルマイナースケールじゃない  とか   絶対ではないですけど、    なんとなく キーの匂いがします。  普段から、  ディグリーで度数を確認するようにすると、   なんとなく弾いていても、    並びで、キーがどこかわかるようになります。   ディグリーネームを覚えよう  今、   メジャーコード鳴ってる  から、   Ⅰ 、 Ⅳ 、 Ⅴ  の   どれかのメジャーコードが鳴ってるんだろうけど、どれだろう。    Ⅲmが、Ⅲのメジャーになってるかもしれないけど。    部分転調してるかもしれないけど。  な感じでしょうか。  まあ、わかった所で、   絶対音感あるわけでもなく、    パワーコードだけ鳴ってるなら、     メロディー拾ってるのと変わりないし。  めんどくさいことに かわりないです。 で  コード、BPMが知りたいなら  Androidだと    Chord ai  使ってるコードが なんとなく分かれば   キーは分かります。  あとは適当に   マイナーペンタとか知ってるフレーズをキーに合わせて弾くだけです。  ただ、   転回コード、速い曲、コード展開が速い曲、リハーモナイズ的なの  は  精度がいまいちですが、   転調でも、BPM変わっても 感知するので、    まあまあ使えます。  BPMに関しては、ビートが聞こえていなのか、   表示が半分になる時が多い気がしますが、    倍にすればいいだけです。   途中で変わっても感知します。  Windowsだと    Virtual DJ  もともと、MP3だけじゃなく、   動画の 曲のキー  と   BPMが知りたかったから使ってみました。  DJミキサーなので、音も映像も、なんとなく混ぜる事ができます。  BPM変更しても、音程は一定になります。  音程の上げ下げもできます。  ただ、最初の読み込み時に、曲全体から検知するため、   キーは    転調する前のキーだけ表示されます。     範囲決めて、検知できるみたいですが、わかりません。   BPMも、    途中で変動する場合は、     範囲決めて、検知になると思いますがわかりません。  とにかく、   使い勝手はいいものの、    にぽん語説明がありません。  若干、重いので、   読み込みファイルは、RamDiskに   システムメモリは、16~32GB  で  大丈夫じゃないでしょうか。    i7-3770K と GeForce GTX 1650   でも   そこまで重くないですが。  Chord ai と Virtual DJ  が  あると何がいいかというと、  ZOOM G3で   リズムとルーパーを使う場合です。    MIDI側と 同期させる場合もですかね。  BPMがわからないと、   そもそも リズムとループが かみ合わないです  Virtual DJ側で検知して、   半端な小数点分は変更しぴったり合わせます。  ピッチのスライダーの仕様上(数値じゃなく%の割合で上下している)   どうしても BPMが 合わない  ので   MIDIで打ち込んだ ドラム(スネアだけでもいいです)で、    あわせたいBPMにして、     1小節だけでもいいので、      再生して それを録音。   録音したのを デッキ2へ読み込み   デッキ1側を BPMシンクロ  すると   ぴったり好きなBPMで再生できます。  ■----------------------------------------■   あとで 気が付いたのですが   反対のデッキを、手動で 強制BPM設定して   変更したいデッキをシンクロするとすぐ出来ますね。  ■----------------------------------------■  よくある曲の BPMは   6の倍数が多いので、たぶんそのへんです。  ≪120≫を中心にして  90  96  102 108 114   ≪120≫  126 132 138 144 150  この辺りが、よくあるBPMです。   (自動検知が 出来ない時の基準)  150より上も、   6の倍数で探ると合ったりします。  キリのいい   90、100、110、160とかもありますけど。    「あのバンド」は190と出てました。    喜多ちゃんは、     キタサンブラックじゃなくて      ミホノブルボンです。  さらに   そもそも、DJミキサーなので、    同じフレーズのループがBPMに合わせて出来ます。  ので   出来そうでできない  本物の曲で   ひたすら同じフレーズを無限ループさせて    ぎ~太 の 練習  が   できます。  本物の曲に合わせて練習ができる  のが   とてもいいです。  無限ループしているので、   適当なアドリブを思い浮かべるのにも 丁度いいです。  また   ぎ~太で弾きやすい、    キー と BPM に Virtual DJで変更   PCスピーカーの近くにスマホを置いて    Chord aiで コード検知  すると   元の曲変更することなく、ほぼ即興で    キー変更できて、コードまでわかります。  これの何がいいのかというと、   ダウン、変則チューニングとか    あまり使わないコードを 覚えなくていいことでしょうか。  チューニング変えると、   アームのバネも調整しなければならず、  さらに   7弦ギターは、テンション感がまるで変わり、ビビリも出て    変えたら弾けたもんじゃないです。  最近は、7弦ぎ~太しか弾いてないし。     轟音のマストアイテム「7弦ギター」特集   歳とると、疲れるから    太い弦なんて 張りたくないし。    ダウン、変則チューニングしたら、     どこが ド か わからなくなるし。  ので、   キーが近い曲を同じキーにする事で、  ギターだと   コードが、同じのしか出てこない!   決まったフレット以外に用はない!    0から11フレットの位置覚えれば     12から23フレットも同じだよ。      ベースも同じ感じだよ。  鍵盤だと、   白鍵以外押さなくていい!    ミニ鍵盤ならオクターブなんて楽々だよ   代理コード、部分転調があるので、    絶対ではないですけど。  ので、   全曲、キーは C(Am)だけにする  とか   7弦 からの Bmをゴリゴリ弾きたいから、    全曲キーは D(Bm)だけにする  とか  なんでもできます。  適当にアニメ見ながら 気分よく弾いていたら   1フレットずれてたとかなく、  ひとりで   わき見しながら、ぎ~太を楽しめます。  フリースタイル の ラップバトル    (バトルとかライムとか言葉とかどうでもいいので、     メロの取り方とリズムの取り方が     ギターのアドリブのソロ聴いてるみたいでいいです)  とか   D4DJ とか パリピ孔明    (両方とも 気分上々↑↑のカバー曲ありますが)  とか  みてると、  なんとなく、   DJミキサーに興味がわきます。  でも、   まともな実機は、だいたい20万~40万くらいします   か、カネは出したくない  ので、   Virtual DJ  が、  今のところ    無料、無登録で、使いやすくていいですね。  DJコントローラーも、   キー変更、BPM変更、ループさせる、オートミックスさせる  だけなら   別にいりませんし。    買っても、1万えんくらいです。  VST Hostみたいに、   ゲームコントローラーに対応していたら、    完璧だったんですけどね。     使えるのかな。   自作のUSBボタンとかも。 まあいいや。 で  年末年始は、仕事、  12月31日  日◆勤   1月 1日  日★宿  なのも決まり、   何年やっても この仕事は慣れませんね。    いい加減、泊まりのない仕事がしたいです。
[2022-10-10] 21:00頃 いかじゃないか
うーん  9月は、職場でコロナが出て大変でした。   忙しくて、防護服 暑くて、倒れるかと思いました。 で  スプラ3   発売されて、1ヶ月   プレイ時間は、    285時間  しかやってないので、   とてもじゃないですが、ホームページ更新できません。  9月から 常に戦ってます。  ・・・ 30日x24時間=720時間  とりあえず、クラーゲスのフクで   イカニンジャ + イカ速 0.3 が  完成し  このフク の おかげで、   塗り    +とっさの交戦力     +突撃力      +生還率  が高い   プロモデラー  で    大体、   1000~1500塗りこんだ上に、   5~12人程度 倒せ  さらに、   アタマとクツはクラーゲスでギア回収しつつも    勝てるようになったので、  やっと   楽しくなってきましたかね。  レギュラーマッチしかしてませんが。  サーモンランは、やりたくないものの、   金欠なので、常に1200ポイント分はやってます。  イカ娘みながら、スプラ3やってます。
[2022-08-01] 13:10頃 もへー
 あつすぎて ぐあいわるいです   いつのまにか、8月になってるし。  連休だったはずが、   いま流行の アレ BA.5 の おかげで連休がなくなり  感染して無いオラも、    すっかり、ぐあいわるい気がしてきますが、 まあ  これまた、   現行 2万えん の コレ   ZOOM / G3Xn  :サウンドハウス  を   7500円で 中古で買いました。 ネットで、ですが。    安い理由は   ・擦り傷 が 超汚い   ・なぜかツマミが交換されている。  でした。 が  だとしても、   ・機能的には まったく問題ない。   ・現在 中古1万4千円する物体 なので  とりあえず買ってみました。  ツマミ交換されていましたが、   こきたないので外してバリ取り。  白くなってるツマミは、   あとから、管理人が    クルマ用のタッチペンで塗ったからです。  ・ぱっと見、どれが各パッチの1番目ツマミか分からない  ・オプションを選ぶツマミが、どこにあるか見えない  ので、色塗りました。  たぶん前の持ち主も、   ツマミを交換したのは そのせいだと思いますが、  ツマミ交換しないで、色塗ぬとか、   レジンで、    出っ張りつけて目立つようにすればよかったのに・・・  まあ、こ汚いおかげで   2万えん → 7500円で かえました。  G3Xn  結論的には、   音はともかく    G3 の方が、遥かに使いやすい です。   次、買うなら、G3 買うと思います。  歪み具合は、   G3より G3Xnの方がいいですかね。  若干、   デジタルくささが、減ってます  が   やっぱり、真空管らしい感じはないです。  VOXの   なんちゃって真空管の方が音がいいです。  G3Xn   機能的な大問題が、    ルーパー、リズムマシン 具合。  G3だと   ルーパー、リズムマシンを鳴らしながらの、    パッチ切り替えが出来ました。    パッチ、ルーパー、リズムマシン   が   独立していたので、使いやすかったです。  G3Xn   ・・・こいつ、何のためにルーパー、リズム付いてんの?  って、   感じです。   パッチの中に、ルーパー機能、リズム機能  が   含まれているため、パッチ切り替えると    全部止まり、パッチの保存内容にリセットされます。   ルーパーで録音した内容は、そもそも記録されませんので、    パッチ切り替えすると消えます。   リズム機能も止まります。  ただでさえ   パッチ内で    「選べるエフェクト数が限られている}  のに、   ルーパー、リズムを入れると、    もうエフェクトに余裕がないです。  G3だと   ノイズリダクション    ↓   コンプレッサー    ↓   ピッチシフト系    ↓   ペダルワウ(通常時OFF)    ↓   歪み系 ドライブ    ↓   ディレイ+リバーブ さらに    +   ルーパー    +   リズムマシン    +   ペダル割り当て  G3は   6つのエフェクト    +ルーパー +リズム +ペダル  G3Xnだと   ノイズリダクション    ↓   コンプレッサー    ↓   歪み系 ドライブ    ↓   ディレイ+リバーブ    ↓   ルーパー    ↓   リズムマシン  4つのエフェクト   +ルーパー +リズム  で  終わりです。  マルチなのに、ピッチシフト系すら間に入る隙間がありません。   ワウペダル、ボリュームペダルを挟む隙間は、どこにもないです。     ペダルついてるのに・・・   ルーパー、リズム無くていい  と   思うかもしれませんが、  基本的に、   4~6エフェクトしか使えません。    ペダル含めずに、4~6です。  2枠つかうエフェクトが入ると、   ルーパー、リズムと同じ重さになり、  結局、   アンプシミュレーターとか 2枠は入れない   ペダル系は 入れない   ルーパー、リズムは 入れない  と  なると、   そもそも G3Xnを使う理由がありません。  G3だと、   6つのエフェクトが入った上に、    ルーパー、リズムマシンは     パッチとは独立しているので、      パッチ切り替えしても止まりません。   ボリューム系のペダル割り当ても 独立なので、    6つのエフェクト     +ルーパー     +リズム     +ボリュームペダル  が   出来ます。   ペダルワウとか入れると、ボリュームペダルにしにくいですが    ペダルワウは、半踏み固定で、     ペダルは、ボリュームに割り当てる。   が出来ます。  G3Xnは、   ぺダウ ワウもボリュームペダルも   エフェクト扱いなので、    できないことが多いです。  G3は、ペダル無いですが、    M-Audio エクスプレッションペダル  を  以前、2つ買ってあったので、   G3もペダル機能が使えるようになりました。    このペダル 何個あっても困りません。     純正品なら、倍以上します。   G2Nu   B2   G3  な  ZOOM の ペダルなし 安物マルチも、   エクスプレッションペダル装備になりました。 で  この   ペダルの割り当て機能  ですら   G3のほうがいいです。  G3Xnだと、決まった機能の決まったパラメーターしか   操作できません。    まあ、これが普通ですかね。  G3だと、    INの音量 か OUTの音量   か    各パッチの全てのパラメーター   の    どれか 1つ  を  エクスプレッションペダルに割り当てできます。   ディストーションのゲイン  とか   ピッチシフト の 音程  とか   リバーブ の 広がり具合  とか   ですらペダルに割り当てできます。    どれか1つだけ ですけど。  G3がコレが出来たので、   G3Xnも 出来るもんだと思っていたら、    まったく出来ない  G3 の 割り当て具合ですら、   1つのパラメーターしか割り当てできない  という点が   惜しい感じがしてましたが、  ヤマハのシンセについてる   スーパーノブ  みたいに、   4つの機能の パラメーター8つを 同時に変化させる。  な  感じで、   ワウも、ゲインも、トーンも、ディレイ具合も  同時に、変化させられたら   いいな~  と  思って、G3Xnなんだから  もっと   いいものになってると思ったら、    むしろ、劣化してました。  ので、  G3   中古だと 安物系 最強の完璧超人  G3Xn   エフェクト、音は まあまあいいけど、機能がゴミ    ルーパー、リズム使わないなら、まあいいのかも。   でも    1まんえん出す価値はない。  ので、   次を買うなら、また G3 ですかね。   G3は、    100均 の 充電池 で 動くし。  そして、   G級はないけど、マスターランクの    ライズのサンブレイク  ・・・この難易度で、G級とかマスターランクとは・・・   クラッチクローがある世界線 の アイスボーンは、    ただただ 地獄でした。 で  すっかり、   大剣(おおつるぎ)  が   破格の強さ(管理人的には)  に   なった(抜刀大剣の2G時代並みか、アイスボーン終盤の渾身5な状態)  ので、    拡散ガンスの出番がない・・・あぶないクエでは使いますが。    通常ガンスで、リバースブラスト込みのフルバ殴りが強いらしいです。  常に、素材集めでは   大剣(おおけん)ばかり使ってます。  結局、いつもの   MHXX、アイスボーンと変わらない・・・    エリアル・・・エリアル大剣があれば     ノーダメージでクリアできるのに・・・  マルチでやる時は、笛 持って行くので、   やっぱり、ガンスの出番がない。  大剣(たいけん)は、   朱は、    流斬り連携、激昂斬、金剛溜め斬り   蒼は、    いつもタメ切り、真タメ斬り、威糸呵成の構え(小タル爆弾用)  流斬りが、最初の2発まで当てたら、強タメ3並の威力になるので、   3発全部入れると、とんでもない威力になってます。    Xを3回押して Bで転がってるだけで      終わることも多いです。  寝てる相手に   小タル → 威糸構え → 真タメ(1発目を雑魚に当てるとさらに高威力)  も  破格の強さ  ただ、   睡眠からの「小タル の 一撃」を わざわざしなくても、  痛撃入る部位を 流斬りで殴れば   800ダメは入ってるので  わざわざ寝せて、2000ダメ狙うより  流斬り800ダメを 3回入れたほうが威力出てます。   なんなら4回でもいいですが。  抜刀してタックルから全てが始まるような、   アイスボーン時代を思えば、    威糸構え  で   常時 真タメ カウンター  も   悪くないですが、   管理人 の 集中力 が 持たない  ので、   やってません。   流斬り 3連当てたら ころころ転がる。  が   一番、気楽です。  ので、   マスターランク的な難易度は、    かなり低い気がします。  なにせ、   『クラッチクローがない世界線』  なので。  ついでに   スリンガーも、乗り攻撃もない世界  管理人的には   スリンガーも    クラッチも     受付嬢も   そんなに嫌いじゃなかったですけどね。  クラッチありき の 肉質が問題だっただけで。  クラッチなしで   殴るとかも当たり前になってましたし。   (できるような仕様じゃない敵が多かったので)、  アイスボーンの   抜刀へビィボウガン  は   モンハンシリーズ 唯一無二 の 仕様でしたし。  サンブレイクは、   XXと同じか、    XXを より簡単にした感じなので、  (スイッチ版で久しぶりにやりましたが、不親切すぐる旧型もんはん)  アイスボーンのような地獄を見ることはないので、  サンブレイク   だいたい2週間で、MR100になってました。  ので、   あとは、友人たちと一緒にやってますが、  笛使ったり、   ランス使ったり、    スラアク使ったり、     ライトボウガン使ったり  ここぞという時は、   おおつるぎで 行ったり     ガンスで たまに使ったり、  ・・・   アイスボーンの末期と同じだ・・・  アイスボーン の ラスト武器が   ガンスが、なぜか    最強 殴り特化  だったので、  ミラ武器をさらに超えて    サンブレイク  でも   ガンランス  が   最強 殴り威力武器  に   なると信じて、まだやってます。  敵モンスも いい加減   ガンナー対策で    近距離以外 即死 の 爆発する  とか  しないと   ガンナー有利 が 変わってないですけど。  まあ、サンブレイクなら、   ガンナー が 1000ダメ入れる前に    おおつるぎで、1000ダメ簡単に入りますけどね。  やっぱり、ガンナーよりも、   自分が使いやすいのがいいと思って、   拡散ガンス フルバレット  と   小タル おおつるぎ  と   殴り特化 笛  で   死なないように、やってます。  おらも、感染しないように気をつけないと。  まあ、基本引きこもりなので、   感染リスクは ほぼないです。
[2022-06-23] 16:30頃 さらに気になる続編
メガドラ ミニ2  と おまけの   メガドラタワーミニ2  ・・・タワーじゃないし 実機では、  メガドラ兄さん(初期型系)  じゃないと、電源不足で   非公式含めた、メガドラタワーは動かないとかありましたが。 メガドラついでに シャイニングフォース モバイル版 開発中止 まあ、いまさら、  ザッパ の 強さを実感しても、仕方がないですね。  シャイニングフォース側の   オグマ、ナバール、アイラ、マリータ みたいなもんですかね。    まあ、女キャラじゃないやつは、     居ても いないくても困りませんけど。 さらに すたるける2 2023年12月に延期  S.T.A.L.K.E.R. 2 正式に延期になりました。   Steamの表示では、来年12月になってます。  この記事の重要な点は、発売日ではなく   今後、開発拠点を、チェコにするかもしれない点ですね。  Arma と  すたるける が  チェコに集結するとは・・・   まあ、セールにならないと 買いませんけど。 Switch版予約したのに、   PC版も同時発売だったとは・・・ もはーんらいず さんぶれいく Steam版 ついつい、  もんはん ライズ の サンライズ と  間違えてしまいます。  どらくえx、ドグマオンライン みたいな、 クロスプレイはないので、  Switch は Switch と  PC は PC と に、なるみたいですね。 今のところ、ガンスが  体験版 メルゼナ 3位のクリアタイムらしいですが、   製品版はどうなりますかね。 メルゼナの攻略と弱点 :Game With  たぶん、このソロクリア タイム    メルゼナ の 初期位置が右側じゃないと     出ないと思います。    PCの体験版のソロはこの位置なのでしょうか。 ちなみに管理人は、  ソロでも 3人でも 倒せませんでした。 今日、更新したのは、ひさしぶりの連休で  このサイトの 整理整頓 と  部屋、もの置き場 掃除 を していたからですが、 そ、そういえば、  定価 25000えん の アレ を   8500円 で 先月 手に入れたんだった・・・    ぱーる の だえもん ですね。   P-3000C   Pearl デーモンペダル の チェーンタイプ  です。   いつもの楽器屋(中古屋)で、8500円くらいでした。   ちゃんと、ケース(買ったら5000円くらい)も ついてました。  やべぇ。 マジ デーモンペダルだ で  蹴っ飛ばしてみましたが、   ・・・なんか、いまいち       ベアリングが なんか変?  シリコン スプレーでベアリング掃除すると   かなりよくなったけど、 なんか変。  !!  ロングペダルになってる   ので、ショートペダルに戻しました。    写真のは ショートペダル状態のです  ショートで踏んでみましたが、  やっぱり、   左右、同じくらいのペダルじゃないと    踏みにくいですね。  ベアリング掃除して、    ニンジャ ベアリングでも良くなるなら・・・  今まで使ってたペダルも、シリコンでベアリング掃除したら・・・   Pearl P-120P  と   TAMA 普通のペダル  の   稼動部分 全て(バネも含めて)    パーツクリーナー と シリコンで掃除  ・・・なんだ、   デーモンと大差ないじゃん  20まんえん の ペダルほどじゃないにしても   2まんえん の ペダルには 負けてませんな。 で、  2まん5せん えん を  普段から 蹴っ飛ばす気にはなれない・・・   壊れたら どうしよう・・・  という訳で、   P-3000Cは、    ツインペダル共々 ケースにしまっておいてあります。   たまにあけて、見て    ニヤニヤするための ペダルになりました。   だえもんペダルも    ツインペダルも、    ショルダーキーボード KX5も  基本   ケースから出して、たまにニヤニヤする物になりました。     普段、使うものじゃないですし。 --■--音--■-- 前回 の ポップコーンが、録音ミスしていたので、  作り直しました。  いつもの   Synth1 と YAMAHA音源 と Oxe FM Synth音源 です  が   Synth1 が ひとチャンネル 2基がけになっているので、    1~9チャンネル x 2   で    Synth1 18個 鳴ってます。  Hot Butter [Popcorn]   やっぱり、  これくらい ビコバコしてないとダメですね。   音割れてないので、安心。 メガドラついでに、  ハングオン [愛のテーマ]   シャイニングフォースの話で、  「べスパ」という単語が出てきたので、  「セガ」 で べスパ といえば、アレですね   Cool Riders [Gloria]  めちゃ、ゲーセンでやってましたw で   Cool Riders の [ハングオン 愛のテーマ] が  なかなかよかったので、   マスターシステム版 の MIDI探して、音入れてみました。 そして、こいつ  Switch版でも出ている リメイク? リマスター? 元のプログラムソースがない!   ヘルツォークツヴァイ  ヘルツォークツヴァイ [No Time]    ぴここー。 ってロックオンされる音とか、   ぴろろろーん。 な生産終了音が聴こえてきそうです。  実機と比べてないので、どんなもんかわかりませんが、   管理人 の 「思い出 補正」で、こんな感じかと。  ついでに、   5メガのファイルが 置けるようになったので、  ファイナルファイト 1面    を  もうちょっと 圧縮率下げた、音質いいのにしました。 まあ、  2025年頃に、太陽フレアが来るそうですが、  そんなこと関係なく   急激に暑くなってきたので、体調悪いですが    それなりに やってます。
[2022-06-17] 22:00頃 気になる続編
なにやら  Arma  別なのが発売され、4が開発中らしいですね。   「Arma 4」の制作が発表に。 PUBG の おかげさまで、  すっかり、ArmAも、メジャーな・・・ゲームに・・・   なった想定で とりあえず、作ったらしい   Arma Reforger : Steam  評判悪いですが、   まぁ、ぼべみあ の やることなので、いつも どおりですね。   歴代 の Arma 歴代の、   なで肩キャラ  が   出てますが、 ------------------------------------------------- ●オペフラ の なんか   昔、BF2が動くPCで    恐ろしく重かったのでやってない。     動きも 見た目も 気持ち悪い ●オペフラ Elite : 海外 XBOX版   HDDブートできる、改造XBOXでやってましたが、   恐ろしくヘリが操作しにくい。   PC版よりは、兵士が気持ち悪い色をしてないが   動きは気持ち悪い。 ●ArmA Cold War Assault   後で出た、Elite系 の PC版オペフラ   Steam版をもらったけどやってない。   やはり、動きは気持ち悪い。    たぶん、重いと     さらに汚い オペフラ姿に戻ると思われる。 ------------------------------------------------- ●ArmA Armed Assault : Game 1.5   重いと オペフラ姿(Eliteくらいの汚さ)に戻る。   WarFare をMODしてテストするため、    24時間、半年以上 PCが動き続ける原因になったゲーム。   当時、    地形を ちょっと見ただけで、     大体の位置が 分かるくらい やりってました。 MODを   WarFare で AIがまともに動ける 基地を作るのに    山とか崖に 張り付いて、各地を探索してました。 ●ArmA Queen's Gambit   特に 印象にない。   島の真ん中辺り(国境線)で、交戦してたような・・・ ------------------------------------------------- ●Arma 2   一応 Game 2らしいけど、重いと初代オペフラ姿になる。   ArmAと同じく、    WarFare の MODをテストするため、     24時間、半年以上 PCが動き続ける原因になったゲーム。   自動航行してるオスプレイが墜落して    血みどろになりながら、自転車とか、   シングルモードというか、    AIの操縦が どうにも不安定。 ●Arma 2 Operation Arrowhead [A2OA]   重くても オペフラ姿に戻らなくなった初のエンジン。    サーマルの照準、カメラ。    砲撃モジュールが まともになった。    AIも事故しにくくなった。     かわりに遠回りしたり、高度が異様に高かったり。    バックパック と     折りたたみ固定機銃、迫撃砲を持って運べる。    (たしか)     シングルモードでも強引的なリスポーンが可能。    など、     画質よりも、微妙なところが かなり良くなった。 ------------------------------------------------- ●Arma 3   WarFare から Warloads に名前が変わった。   兵士のモーションが よくなった。   小火器のオプションつけかえ。    [Gear] の [G] キーが 歴代のデフォルトだったのに     [G] が グレネードになって、拾い物しようとして 爆死。   あと、画質や動き以外は、大差なし。   手榴弾の投げ加減? はA2OAから良くなってたような?    1~^キーに入っていた コマンド系がなくなり     部隊の選択、命令、グループ化が しにくい。 ●ベトナムの公式アドオン Arma 3   エンジン変わってないので、変わらず。    山林で、草だらけであっても    AIが、AKで500m以上先から     ヘッドショットかましてくるのは      昔からの伝統芸能で安心。      (あとからMODしてAIだけ照準をぶれるようにします)      (どうしてもシングルがクリアできないならさらにMOD)     砲撃(モジュール)が見やすく、使いやすい。    くらいで、特に印象はないです。 管理人は これくらいしか持ってませんが、  新しく作るなら   オペフラ のマップじゃなくて、    アームドアサルト   と    ArmA 2   の   マップを作って欲しいんですけどね。    ArmA 2 のは 公式でありましたかね。     忘れましたが。 アームドアサルトのマップは  南半分だけなら、広くて使いやすくて落差も激しく、   砂漠地帯もあるので、よかったんですけどね。    橋がないと渡れない所が多いのが難点でしたが。  ArmA 2 の 頃、   オペフラとか、ArmAのマップは強引に使用可能でしたが、    AIが     道を判断できずに メリ込んだり落下して使えませんでしたが、  Arma 3 ではどうなんですかね。   MOD、アドオンで、ArmAのマップはあった気がしますが。  S.T.A.L.K.E.R. 2 は戦争中で どうなるか未定  アームドアサルト2 は出ない のに  こっちはちゃんと 2 が出るのか   ドラゴンズ ドグマ2  ちゃんと、   ドグマ オンライン  を   継承したアクションRPGにして欲しいですね。   「大型敵につかまって ゆすってダウンさせるRPG」  の  要素は、いりませんので。  もはーんは、   ライズになり    やっと ドグマオンラインの領域を超えましたが、   ドグマ2は、ライズを超えられますかね。 もはーん サンブレイクも、  体験版 やってみました が、 ガンランス ガンにランス ランスにガン  いつもの、   体験版 ≪だけ≫   または、バージョンアップ前 ≪だけ≫  と   思われる修正点   (G級、マスターランクのダメ減修正忘れてました的な)   (1.3倍~1.6倍になった所で、敵に当たらなければどうということはない)   上方修正のオンパレード!来るかガンランスの時代  アイスボーン の 最終段階なら、   ガンランスも、悪くない? 装備でしたが、   (ミラは結局、ガンスではなく スラアクで へばりついて倒した。ドグマみたい)    サンブレイクは どうですかね。  ひさしぶりに   ライズ そのものをやりましたが、  やっぱり、サンブレイクであっても   切れ味 消耗の厳しさ  が  気になりますね。   アイスボーン の ミラ装備を知っていると   なおさら    異様な殴り威力が出ないと、ガンランスらしさを感じません。   MH2の頃    ガンランスは     弾かれても殴るもの      そこらへんの 虫を殴って弾かれるもの    砲撃しても 威力なく     切れ味 赤ギザギザになるもの   ガンスの仲間だった、笛がどんどん強くなっていく中    ランスとガンスは、仲良く劣化   敵に近寄る武器は、武器じゃないといわれる始末  ガンナー系はともかく、   接近武器(太刀は除く)が、    当たらなさすぎ なんじゃないですかね。    このゲーム  ガンスを強く(せめて並の強さに)しない   なら やんなくていいですよね。    アイスボーンの、マスターランクで おなかいっぱいですし。  まともな   攻略や 戦法が発明されてからやっても    遅くはありません。  愛車5号ちゃん の   ボーナス分の支払い   リミッターカット + ECU書き換え  も  あるのに、   かぴこんごときに、払う金はないですね。 そして、カネはないのに  いつもの楽器屋さん(という名の中古屋さん)  1500円で、   GALLERIA  の   ゲーミング キーボード  なる物体を 手に入れました   いくつかのキーのエリアが 同時押し対応らしいです  が    なんか     スペースキーが ちいさい・・・     Home、Endとかの場所が、ちょっと上にあって押しにくい  ゲームする分には困らないものの、   無変換、変換、カナひらがなキーって、小さくていいのでは・・・  Windowsキーを無効にできるのですが、このキーだけ   左上の半角   無変換   変換   カナ ひらがな ローマ字   右クリック代わりのキー(マックとかにあるやつ)  も  無効にできたらよかったんですけどね。   なんかあるのかな。 あと   トリマー (リョービの古いやつ)  を  3000円で 買ってきました。   犬の床屋さんじゃないです。  意味合い的には同じなのかもしれませんが、   面取り  を  するための回転工具です。  トリマーなんて、何つかうかというと、   板の角を丸くしたい  とか   板のフチを丸くしたい  とか   平面を綺麗に出したい    平面に少し [くぼみ] を付けたい  とか   フライス盤 状態で、    根性で、切り出し成型する  とか   夢のある工具です。  が   グラインダー、電動ドリル(電動ドライバーではなく)状態で   トリマー     回転が制御できない・・・  ので、   恐ろしい勢いで回転してます  この回転に対して、水平に物を当てて削らねばならない   フライスのフェイスミルみたいに、    先端が チップに なってるわけでもない   フライスのエンドミルでもない  ただのドリルみたいなトリマービットで   物体を加工せねばなりません。    フライス加工とは  こんな1千万こえるような加工機械は   どうでもいいとして  個人レベルで、金属 の 切り出ししたいなら、   とりあえず、    トリマーで、エンドミル使うしかないですかね。  ちなみに、切りくずは、煙が出るほどに熱くなるので、   皮膚に付くと、普通に焼けどします。    冷えていても、さわると、手が切れます。  別に、   100分の1ミリとか、    1000分の1ミリ の 精度は求めてないですし。  金属系の場合、   気温で 膨張、縮小、   湿度で 薄いサビ   窒素の焼入れで 縮小、硬くなる(もろくなる)  木材の場合   気温で 膨張、縮小、ゆがみ   湿度でも 膨張、縮小、ゆがみ   焼入れ(いぶす?)で 縮小(水分が抜けただけ?)、硬くなる  もともとの、材質や合金具合によって、   膨張率も、熱伝導も、硬度も違うので、  もう何がなんだかわかりません。  曲げ加工するときも、   金属なら、まあバーナーであぶれば曲がりそうですが、    鉄パイプなら、砂入れるとか  木の場合は、アイロンで暖めて曲げるとか  プラスチックやアクリルは、ヒートガンとかドライヤーであぶるとか  まあ、大体おもったように曲がりません。   針金ですら、綺麗に丸を作るのは難しいです。  ので、   まあ、適当にやってみながら    試行錯誤するのが、手っ取り早いですかね。     売り物ではないですし。 --■--音--■--  Hot Butter [Popcorn]    ポップコーンが曲名ですね。  これを   録音して 気が付いたのですが、  最近、録音すると、大体 録音した音だけ 割れている・・・  そういえば最近、音が小さかったから   サウンド設定の    DTS Ultra PC II  の   サラウンド設定    Loudness Levelling  を   オンにして使ってました。  録音は 関係ないと思ってましたが、   ステレオミキサー出力    を そのまま録音  していたので、   特定の音だけ、    突き抜けて 割れるくらいの音量に・・・  前回の   エアーウルフ と 今回のは  なんか、   音量下げても、音割れてるな~  と  思ってましたが、   この設定のせいでした。  スピーカーで聴いてると音割れてないのに、   録音すると割れている。  な、感じでした。  無事 10年超えた、   Z77マザーが くさってるのか分かりませんが、  昔使ってた、サウンドブラスターも   録音すると なぜか    ブチブチ 途切れ音がしていた  ので、   コンデンサでも死にかかってるのですかね。 まあ、動いているので この旧型PCを使ってますが、  むしろ、   新しいPCに、    現行PCの環境を再構築する   方が    はるかにめんどくさいので、やってません。  まあ、これ↓よりは めんどくさくないですけどね   フロッピードライブというか、物理デバイス で 演奏   The Floppotron 3.0  なんか これみてると、   もう楽器なんて、    音鳴れば なんでもいいのでは って気がしてきます。  まあ、管理人のメインギターは   ジャンクの2000円のに    7弦をつけて、ダンカンPUのせてつかってますし。  あああああ   暑いけど、   まったり   アニメみたり   ゲームしたり、   ギター弾いたり、   簡易コンクリートで 家なおしたり   ケルヒャーで洗車したり、   やりたいことはあるものの、    介★護   と   化した職場のせいで    疲れてしまって なかなかやれていません。
[2022-05-03] 10:30頃 憲法記念日 の ごみの日
 忙しいというか、   つかれてしまって 毎日 早寝早起き    4月中に更新することすら忘れてました  職場が異動になり、すっかり環境が変わり  生活支★援というより、   ただの介●護 現場 になり    給料は変わらず。  しかも   他部署 2ヶ所で、コロナ発生。  な、感じで、  それなりに大きい会社なので(その割りに給料安い)   いろんな部署があるもんで  この仕事も、かれこれ10年くらいやってますが、   異動は やっぱり慣れないもんですね。 4月に やってたことといえば、  コロナワクチン 3回目接種 も  しましたが、特にハレも熱もなく終わり、  引継ぎされてないのか、ひたすら書類整理   これ、3月中に終わらせてないと ダメなのに・・・    まったく終わってない。 で 家では  くるま洗車    黄砂のせいなのか、   乾燥して 地面の砂がつくのか  やたらと汚れが目立つ   愛車5号ちゃん。  かつての愛車1号ちゃんと同じく   濃淡色 +ブローオフ +ブリッツのブースト計  という、   なつかしい感じを受けてますが、汚れが目立つ。  ブローオフ音で、   歩行者が びっくりするのも すごく懐かしいですが    やっぱり汚れが目立つ で  洗車 道具  3月に買った    ケルヒャー K2  いつもの 楽器屋(中古屋)   で 6500円くらいでした。  が  中古だったのでガンがなく    ケルヒャー互換 社外ガン  結局、新品買っても同じくらいの値段になりました。  ヘッドは純正、ガンは社外のを使ってます。   K2の写真の右側の    さきっぽ細いやつが 威力あります。  まあ、どんなに威力あっても   洗車場のと同じく、完全に汚れは落ちません。  K3、K4が、他の中古屋で、   ガン無し   ホース無し  が   1万5千円くらいであったので、    そっちも 買おうかと思ったら、なくなってました。   しばらく、K2で洗車します。  4月に買った    日立 ブロワー 有線100V  ようつべで 洗車後のブロワー見かけたので   いつもの 楽器屋(中古屋)  で   3000円だったので 買ってきました。   コンプレッサーだと、    洗い~ぶっとばす までヘッド交換すれば 1台で出来ますが、   デメリットとして    ホース延ばす +片付ける     +最後の エア水抜き     +とにかくうるさい    ので、     めんどくさいです。  ブロワーだと   外側    ドアミラー下    エンブレム    フロントグリル付近    リア全体    ブレーキ・ホイル周り   内側    ドア周り(横 ドア付け根)    リアハッチ周り    ピラー内側    掃除機モードにして、ゴミ拾い  は   かなり効果ありますが、    まあ、汚れが落ちるわけではないので     ふき取りはいいですかね。  よく錆びる   ドア横、付け根、水流し穴を    気がねなく水洗いして、ぶっとばせるのでいいですね。  まだつかってませんが、   ガラス系ボディーコーティング剤 CCウォーター  CCレモンみたいな名前の ガラス系コーティング剤です。  他の本格的なガラスコーティング系は   9000円くらいする  ので、   田舎の そこらへんでも売ってる これ買ってきましたが    どうなんでしょうかね。  次の洗車後に つかってみたいです。  クルマといえば、 もうWRCも、1.6ℓターボ+電動 になり、  瞬間だけ500馬力出るそうですが、   電池が減るだけパワーも落ちるそうです。  ミニ四駆とかラジコンみたいな感じです。    WRCが一気に大改革! 「パドルもセンターデフもなし」  でついに「ハイブリッド化」されたRally 1とは  パドルシフトなし。  シーケンシャル 5速  アクティブセンターデフ禁止  カナード禁止  ラリークロスとかより   すっかり しょぼくなってます。  重量以外では、  DCCD付いてて しっかり アンチラグチューンした   そこらへんのクルマの方が速そうです。   WRC:2022年『ラリー1』は進化か後退か  まあ、後退ですかね。   電池減るほど、パワーが落ちるなんて・・・   6速 → 5速  は  DiRT Rally 2.0にも出ていた   NR4   グループNのR?ってことですかね  の  レギュレーションですかね。   市販車が6速なのに、なぜか5速にするって・・・劣化なのでは  そこらへんの、   ライトチューン車より遅い気がします(軽いですが) で、なんとなくクルマの記事を見ていると GR カローラ  ヤリスじゃなくて カローラ。  カローラといえば  管理人的には、カローラといえば   レビン? トレノ?  いやいや、   カローラWRC   ですよね。   セガラリー2での愛車だし。   唯一、とにょたのクルマで好きな車だし。  せ、セリカ GT-FOUE も 嫌いじゃないんだからね   しかも、パカ目の。   伝説の名車セリカGT-FOUE購入は今がラストチャンス  いまだに見かける、   丸目 の GT-FOUE  とにょた車なので、錆びないんでしょうかね。  唯一、運転したことある パカ目 2台   セリカ と RX-7 FD(最終型)  は   乗らせてもらったことありますが、  やっぱり   セリカの方が思い出 深いですかね。    7は、雪の中から掘り起こした思い出ないのでw  7は、視線 低すぎるのと、   オーバーフェンダーにして、太いタイヤだったので    曲がりすぎて 怖かったです。 あああああ。  みなさま、   GW  という連休らしいですが、  こういう仕事していると   連休もなにも、盆暮れ正月も仕事の予定ですが、   代休は付くので、どこかで 分散GWになりますが、  おひまそうですので    eスポーツ世界大会、日本代表はグランドファイナル進出ならず。  下馬評覆しベスト3の健闘  eゲームも   STAGE:0  の  CMしてますが、  なんか、もうちょっと   にぽん人全体が 盛り上がって欲しいですね。  まあ、管理人的には   やりたいゲームしかしない。    誰も知らない シングルゲームをしたい  ほうなので  管理人的にも   大会動画とか    プロゲーマーとかのプレイとか  あまり興味ないですけど。   セガサターンの名作『ガングリフォン』はなぜ未来を予見できたのか  キエフ、ハリコフといえば   やっぱり、ガングリですかね。  この記事は戦争前の記事ですが、   まあ、ガングリフォンより    ひどい感じになってますけど。  ガングリフォンの世界だと   世界的    食料危機    経済危機    ブロック経済  になって   にぽんがアメリカと違うブロックになっている  ので、   世界線が かなり違いますね。 まあいいか。  最近みていた動画  テレビ朝日系の 声優番組   声優パーク建設計画   声優世代表   を作ってるそうで  浪川さんは、ETとかネバーエンディングストーリー  なので、かなりの芸歴ですね。  山ちゃんは、メガゾーン23で、   ガーランド 盗んできて    説明してくれて 主人公に渡して    死んじゃう役がデビューです。     デビューとは思えない、いい声してます。  ので、同じくらいですねw   ガーランド登場シーン  時速 320 km/h  ・・・あれ?    ニンジャ H2R  の  方が速くね? 変形しないけど、スーパーチャージャー入ってるし。  あと、メガゾーン23のパートⅢ前に、逆シャアでギュネイで出ているので、   ちょうど、山ちゃんの当時の歴史を映画でたどれます。 あと気になるのは、アイカツ 3人組み   アニソン神曲カバーでしょdeショー 大橋彩香   大橋彩香さんは ドラム叩ける声優 ですね。   管理人的には、    アイカツ、プリキュア、バンドリ、ウマ娘   でしょうか。   アニソン神曲カバーでしょdeショー 田所あずさ   管理人的には、    アイカツ、ウマ娘、半妖の夜叉姫   ですかね。   声優パーク 諸星すみれ  管理人的には、   アイカツ、プリパラ  ですかね。  この3人の仕事があるのを確認できただけで、   なんか安心します。   かな恵 ギャラ発生  くらい   なんか安心します。   でじこのYouTube部屋   でじこ、   かなこ(まりあ†ほりっく)、   さわこ(けいおん)、   ガァルル(プリパラ)  も   こうして仕事してる声を聴くと、なんか安心します。 とりあえず、1ヶ月経過して   すでに    夜◇勤 4回    日★宿 2回  やってますが、   仕事に慣れるまでは、のんびり書類整理しますかね。  夜勤中よくファミコンの実機の曲聴いたりしてますが、   ダンジョンキッド 戦闘曲 [レリクス アレンジ]  この曲が   なんの曲だったかわからなかったですが、これみて思い出しました。  ダンジョンキッド なつかしいな。  ぐるっと回って、最終的に   最初の場所の2マスとなりに 最終ボス置いたりしてました。  なんだか。  ここの   FC2  しらないうちに、FTPが使えなくなり、アップロードできない・・・   アクティブモードのアドレス  で  ログインせねばならないそうで、ヘルプとか変更点を見ていると、  FC2のアップロード可能容量が、   1Mバイト → 5Mバイト  に  なってたそうですが、  まあ、1Mで収まるのを 作ってありました。  エアーウルフ タイトル [ファミコン版]    弾道ミサイルには 多弾頭もあるよ   ということを 子供の頃 教えてくれたのが、    エアーウルフでした。 しかも迎撃してしまうとか・・・  いつもの   Synth1 と YAMAHA音源 と Oxe FM Synth音源にしたやつです。    FM音源が元気なので、音割れてます。   Synth1のアルペジエーターも 3/4拍子で動いているので、    ときどき へんな音鳴ってます  5メガまでいいなら、いままでのも   ほとんど、MP3の高音質にしても・・・たりるかな   Mr.Big - Take Cover [のカバー? フル]    音質落としたら、フルで入りましたね。   中身的には、    [Guitar Pro] の TAB譜データを    [Tux Guitar] で 読み込み、MIDI変換して    そのMIDIを [世界樹] で 普通のMIDIに戻し、    さらに、     [Domino] で 編集できるようにして、トラック追加してる感じでしょうかね。  このMP3は、Media Coder の LAMEで圧縮してます。  曲の中身的には、5種類くらい作ったやつを   L R 中央 に分けて、くっつけたやつです。  適当に   適当な音が鳴ってるだけです。   IA - Summer Time Record [MOD]    IAという女性ボカロ曲らしいですが、よくわかりません。    Summer Time [ピアノ アレンジ]  の  MIDIを探していたら、  こっちの ピアノアレンジが見つかったので、   さらにドラム追加してみたら、   本物は バンド編成 の 歌だった  ようですが、  去年の夏くらいに作ってあったので、   サンプラー の    スネア・バスドラ音 チェック用  に  つくってみたやつです。  タムは   最近修正して上の Take Cover の真ん中で鳴ってます。
[2022-03-23] 20:00頃 ゼレンスキー大統領閣下
 18:00頃、   にぽんの国会での 閣下の演説を見てました。  (自民党の細田氏が 閣下と言ってたので)  ここを書こう、書こうと思っているうちに、  刻一刻と、戦況が変わる。   経済情勢も、物価も変わる。  さらに、   年度末 + 異動 + なんだが激しく眠い    + ヴァルヘイムやることなくなった  な、   せいもあって、書く気力が沸きませんでした。  ウクライナ  まあ、 こんなことでもないと  一般市民は、 興味ない国なのでしょうが  言うまでもなく   戦争関係なく、    管理人的には、     チェコ の 次に重要な国です。  チェコといえば、   ArmA  いい加減   Arma2がアームドアサルトじゃないなら、    アームドアサルト2  を  作れといいたいけど  ウクライナといえば   すたるける   S.T.A.L.K.E.R.  最近では、会社は違うものの   メトロ 2033  ですかね。   管理人は メトロやったことないですが。  PUBG の おかげで、   Armaが認知され・・・てますよね?    職場の人も 2やってたといってたし。  メトロ エクソダス の おかげで、   S.T.A.L.K.E.R.  も   認知された? ようなそうでもないような。  職場の若者が、   S.T.A.L.K.E.R. 昔やってました  と  いってたので  一部のゲーム好きには、ちゃんと認知されている程度ですかね。   S.T.A.L.K.E.R.  は  クリア後に MODして   ・地面にめり込むほどの ほふく    (階段だと下が見えるくらい)   ・1.8倍の走り速度    (たしか2倍にするとちょこちょこ引っかかり)    (まともに走れなくなる)   ・15mくらいのジャンプ力    (と落下ダメージなし)    (半端ジャンプできないので壁の出っ張りに当たる感じで高さ調整)    (もしくは、マリオのようにしゃがみジャンプする)   ・自身の持てる重量ほぼ無制限  のみ施して   死ぬほどやってました。  エリアごとに   自分で決めた物置用があって、    物をしまっておくのですが、   バルダーズゲート1   バルダーズゲート2   S.T.A.L.K.E.R.  くらいですかね。   物入れすぎて、    バグって エリアに入れなくなるゲームって  そのせいで、   バルゲー と S.T.A.L.K.E.R. は   セーブデータいじって荷物減らしたり、    MODする羽目になりました。  この手の   「冒険する 鉄砲ゲーム」  は  FallOut3 が 出るまでは、   S.T.A.L.K.E.R.  が  一番でした。   ・死体に荷物詰め込んで 死体ごと運ぶ   ・ウォッカ飲んで、放射能に耐える   ・VSS ぺしぺし狙撃銃 が異様に強い。   ・VSS修理するためにチェルノブイリ近くに お出かけする   ・いくらニコイチ修理しても完全に直らない  という  要素においては   唯一無二だと思いますけど。  で  今回の ウクライナ侵攻 の 大問題は   「2」 です。   S.T.A.L.K.E.R. 2 : Heart of Chornobyl  昔、2 が開発中という話がありましたが、   倒産しただかなんかで、中止になったので、    同じものではないでしょうが、  4月が 12月に延期になり、  戦争が始まってしまい、  このまま、   ウクライナがなくなったら、  おそらく、   また 発売できなくなるでしょう。   一応、「2」  と  いうことで、  かなり、期待してました。   我々は必ず再開する、勝利の後で。S.T.A.L.K.E.R. 2 開発  ま、まあ予想通り、中断しているそうです。   来年でも、再来年でも、何年後でもいいので、    2 出してください。     Steamセールになったら買いますので。  管理人から言えることは、   S.T.A.L.K.E.R.シリーズ  と   メトロ2033シリーズ  を  買えば   自然とウクライナの応援に繋がるってことでしょうかね。   メトロはもってませんが。    S.T.A.L.K.E.R. は      全部パッケージ版もってます。もらったのもあったような。  ちなみに、   ウクライナといえばコサック   コサックといえば騎兵   日露戦争でも、にぽんと戦ったコサック騎兵  相撲 の 大鵬   父親は、コサック騎兵の人だったそうです。   昭和の大横綱「大鵬」に流れるウクライナの血  管理人的には  今回の件を、   ロシアという隣国がやらかして   2つ隣の国 の ウクライナが困ってる  と  思えば、   とても他人事とは思えませんけどね。  いつだったか見た、   「ぷーちゃん大統領」  という  書き込みに対して、   「他国の大統領を馬鹿にするとは何事だ」  という  話がありましたが、  まあ、ぷーちゃん の やることなので。    Kh-47M2 キンジャール    極超音速兵器の違い  が  使用されたなら、  ・・・そろそろ、    音速魚雷  の  出番ですかね。   まだですかね。    オデッサ作戦で 使いませんかね。  マクロス の   ハイマニューバミサイル  でも   いいですけど。  ヴァルヘイムも 終わってしまったし、  中古で買った、管理人の新しい音速魚雷    ヤマハ ギタレレ  に    ダダリオ EJ44弦 (エクストラ ハード)  を  1弦、EJ44の2弦  2弦、EJ44の3弦  3弦 キクタニ ショボ ナイロン弦 の 4弦(太さ不明)  4~6弦 EJ44の4~6弦  で   EADGBE の メジャーチューニングで遊んでますが、   シルバーの巻き弦も なかなかいいですね。  ただ弾くだけで、ギタレレが歪んでます。   うなるように鳴ります。  ナイロン弦は、そのうち鉄弦に変えようかな。   1週間以上経っても、おと安定しないし。
[2022-02-22] 15:22頃  [17:40頃] 追記 バイオーム 雪山
 こうみえて、  管理人は雪国の山の中に住んでます。   職場は、    隣町の、雪国の山の中です。  雪山から下山して、   さらに、職場に登山する感じです。    来年度の、異動も決まりましたが、    また同じ場所の、     別部署となりました。 下山したかったのに・・・   Valheim(ヴァルヘイム)  も   無事?   鉄装備もそろい、    3番目ボスを倒して、    「山」(という名の雪山)へ  で、   21日 日★宿を終え、    朝 帰ろうと思ったら、    猛吹雪   やっと駐車場に付くと    車がない。      いや、たぶんこのこんもりした雪の中にある。はず        銀鉱石並みに、うまってる   駐車場の除雪は多少終わっていたので、    少し掘り起こし、暖気してから出発。   でも、外はホワイトアウト。    日中の猛吹雪は、夜より危ないです。     対向車のライトも      反射板もみえないので。  いつもなら、   20分あれば余裕で帰れる道ですが、    50分かけて、帰宅。  ちょうど、大型トラックが前にいて   40kmくらいで先導してくれたおかげで、    比較的、苦労せず帰ってこれました。  帰宅するも、   家に入る道がない。  長期天気予報で、   へんな気候になると思って    4cmダウンバネをつけていない、     ノーマル車高 の 愛車5号ちゃん  全力で、家の道に突入。   少しバックしては、前の雪をよけ、    また前にいってはバックして・・・   を繰り返し帰宅。  さらに、非◆番なのに、除雪作業  で、   家に入り。    ヴァルヘイム。  寝落ちしてしまい、起きると、   トロルが家の前にいて、あちこち壊されて    一度 死んでるw  今日、   やっと雪山にいって、銀採掘。  で、   昼  現実世界の外を見ると、   雪しかない。   ヴァルヘイムの山なんて、    雪山じゃないですね。  初公開。 愛車4号ちゃん と 5号ちゃん    うまってますな~。   奥が  愛車5号ちゃんで、   手前が 愛車4号ちゃんですが、   2000年型 の 愛車4号ちゃん  と   2020年型 の 愛車5号ちゃん  5号ちゃん   ワイパーだけ見えてるのが、   「助けて~」     って言ってるみたいです。気が向いたら救出します。  4号ちゃんは    ミラーと、     下品なリアウイング下が 雪から生えてたので、消しました。   4号ちゃんも     ワイパー上がってたはずが見えないので、      息絶えたのでしょう。
------------------------------------------------- ※ 17:40 追記 -------------------------------------------------  17時ごろ、掘り起こし終わったら  右ワイパーだけ上がってましたが埋まってました   5号ちゃんは、動ける状態までもっていきました  が   4号ちゃんは、疲れたので周辺だけ掘り起こしました。    どうせエンジンかけても、エンジンルームから排ガスでるだろうし。 -------------------------------------------------
  明日も仕事なので、    5号ちゃんだけでも、掘り起こさねば。   昨日、4号ちゃんも5号ちゃんも    掘り起こしたばかりなのに。  結局、   2月22日に更新するつもりはなかったのに、更新してしまいました。
[2022-02-18] 21:00頃 ほんとはそんなに嫌いでもないんですよ
 2月22日更新しようと思ってましたが、   なぜかネタがそろったので更新。 なんだか  前回書いた、   管理人の嫌いな 大きい人  まあ、管理人も歳をとったせいか   嫌いでもなくなりましたが、  むかし、   友達の家に行くと、延々聴かされたせいか、    あまり好ましくないと思ってるだけですよ。  ダウンピッキングだけで、ベース弾くのも好きですし。 で  業務で、通院引率中、   ラジオから大きい人の歌が・・・ さらに  2月10日   休みだったので、テレビを見ながら  中継ルーターの   LAN    インターネット側が 100BASE-T    普通のLANは 1000BASE-T  だったので、  中古で買った、   LAN 全ポート1000BASE-T(ケーブルだけ10GBASE-T)   Wi-Fi ac対応(自称 1733Mbps)  を   設定していると  徹子の部屋に   大きい人が・・・  大きい人いわく   「昔は190cm近くあったけど、187cmくらいに縮んだ」   「僕はギターが上手なほうじゃないので、    感覚的に弾くので、ハマといい感じになる」   「娘は、僕の服を着たがる」(大きめの服がいいらしい)   「ロンドンに住んでるけど、パラの開会式と紅白があったので    帰っていないけど、奥さんが寂しがると思ったが    今はテレビ通話できるから」  昔見た番組だったでも、   どっちかの おじいさんがロシア系の人で    遺伝で、大きくなったのではないか  という  こと言ってましたが、   ドキュメンタリーだったか、    波乱万丈だったかで見ましたが、  結局、最後までみてしまいました。  管理人も 歳のせいか、 腰痛のせいか、   昔より、2~3cmくらい縮んでます。    ・・・はかり間違えてんじゃ? まだ、さらに  2月13日  いつもの夜★勤  業務も終わり、   XZ3  が   フルセグの映りがいい(テレビ電波受信的に)  とのことで、   今年、    2万で買った、XZ3で  まったりTV  XZでも   アンテナ具合が良ければ 見れるのですが、   なにせ、    イヤホン端子がアンテナなのに。     イヤホン端子つかうと 音が聴こえない・・・  一応   U字 の VHFアンテナ線    (今は見かけないですね。VHFでファミコン繋ぐやつです)  を   USBケーブルにひっかけると    充電しながら フルセグで見れます。  で   ひまなので、    有吉eeee  それおわった後は   関ジャム  で、   またテレビ朝日系で、    でかい人が・・・  でかい人いわく   小さい頃にエレクトーンをやってたらしく、   鍵盤も得意だそうで、    ピアノで、自分の有名曲を弾いてました。  エレクトーンなので、足技も得意とのことでした。  エフェクタ踏み変えも   踊りながら、分からないようにやるそうです。  昔の曲では、   ギターで管楽器を再現する  という  事をしていたみたいですが、   自分で鍵盤弾いても、出来るそうです。   おそらく、シンセも普通に演奏はできるかと思います。  自分は、   「ギタリスト」  だから  ギターで演出することを意識しているそうです。  例のパラの開会式でも   別に、    自分は出演しなくてもよかったのではないかと言ってました。    出てよかったとは言ってましたが。  観客の前で、演奏したかったようなことは言ってました。  で  最後に   POISN  を   ひとりで演奏してミックスする  という事をしてました。  んが。  COMPLEX の    BE MY BABY   なつかしくて、涙が出そうですw    とにょた セラ  の  CM曲だったのか・・・   セラのガルウィング 昔はよく見かけたのに。    今見ても、丸くていい感じですね。   外観は セラ   中身は MR-2  だったですかね。   よく覚えてませんが。  関ジャムでは  「BE MY BABY」の歌詞とフレーズが シャワー中にひらめき   これは、1位になる曲だと核心したとか。  BE MY BABYのイントロの繰り返し部分は   息継ぎできないので。    サンプリングが、リピートしてるそうです。   そういわれるとそうかもしれませんが、    当時から、     チョップするとか、サンプルをリピートするとか      そういうのを採用してたのですね。  管理人的には   こっちの話も 聞きたかったですが、    恋をとめないで  特に・・・何も言ってなかったです。  昔   大きい人の 曲を聴いても、  管理人的は   ギター音よりも、    シンセ音の方が かなり気になってました。  こういうイメージの音を作りたいと思ったら、   大きい人の曲の    「アレ」   みたいに作ろうって感じですかね。  目立つというか、   シンセ音に 曲の個性を感じるというか。   存在感のある音というか。  そういうのを含めて、   エレクトーンの影響が    あるってことなんですかね。 大きい人も  還暦になったらしく  すっかり丸くなって   歳もとったので、   そろそろ    あのバンドの復活も・・・ないか  3人で、   一時的に やってるのならあるんですが。  早く一時復活でもしないと   みんな    歳で しんじゃいますよw で、話が変わって  2月初旬  なんだか、こいつ ↓ を 観せられました。   CMR採用8TB HDDの新モデル「WD Blue WD80EAZZ」  瓦式のSMRじゃなくて、   従来型の、CMRなのに、8TBのHDDです。    管理人は、安物のCMRがないから、     2~4TBの、旧型を探して 使い続けてましたが、    やっとまともな、安くて新しい、CMRのHDDが出たのですね。     知りませんでした。     アマゾンで2万くらいしてますが、      他だと、1万5千円くらいで買えます。  で   兄が コレ買ってきたらしく、   認識してるけど、フォーマットできない  と、   もってきました。   Win7  i7-3770k   Win10 i5-9400F  の   管理ツールで表示されるもののダメ   コンソールからでもダメ。  認識してるけど、論理フォーマットで失敗する。   マウントしてない。   または、アンマウントされていない。  のかと思って、  USBにいんすこした   Ubuntu 21.10 では   マウントできたものの    フォーマットできず  Windows側と変わらない反応。  何じゃこりゃって感じです。  結局、返品交換したらしいですが、   なんも言ってこないので、    おそらく動いたのでしょう。  アマゾンのは高くなったりしてますが、   ソフマップとかはまだ、    1万5千円くらいなので、  おかねに余裕ができたら買いますかね。   このまえ、480G 安物SSDかってしまったので。  最近、ゲームは  うわさの?   アーリーなのに Steam 年間売り上げ 上位に入った    ただのARKのパクリ?    Valheim(ヴァルヘイム)     Valheim 攻略wiki     Valheim 攻略wiki gamewiki      を   ひたすらやってますが、  冬セールで買って少しやって、放置してましたが、  最初は、攻略見ずにやってましたが、   攻略みてからは    おもってたより進みました。  毎日、沼暮らしをしてます。  沼で カンダタみかけると    ソーセージが 歩いているとしか思ってません。    (料理素材)  FallOut3で   クマを見かけたら、    クマ肉 としか思ってない  のと   同じ感じです。   Drit Rally 2.0  は  最近、ほとんどやってません。   そういえばアニメもみてないな。   Game of the Year Edition    シーズン1~4 +マクレー   コース全てと、全追加クルマと、マクレーの追加  が  入ってるのを   旧正月セールで 2000円くらいで 買い直しました。   本体も込みですが、    持っていても 本体2個目の権限は追加されません。  なんだか、   クルマがありすぎて    コースがありすぎて、     ノルウェーの森が、重すぎて  すっかりやる気を失ってしまいましたが、   まあ、またそのうちやろう。    腕が にぶらないように。  Zoom の G3も   あれこれイジって遊んでます。  そして、最近、   愛車4号ちゃん(丸目)  の   エキマニか タービンか フロントパイプか の隙間から、    排ガスが     漏れてるような気もします。    目に見えて、排ガスが出てます。  が、   オイル漏れてなので、   まあ、夏のボーナスまで、修理できませんね。  愛車5号ちゃんがあるから、    もういらないかな     ・・・4号ちゃん。 どうしよう。
[2022-01-25] 21:00頃 ZOOM イン
例年のごとく  また明けてましたね。  しかも、ガソリンが   180円に。 ハイオクですが。   今度こそ    200円超えたら 写真撮ろう。  さらに  職場でも、   同じ部署じゃないものの、    小さい子供がいる人の中に     濃厚接触者が出ています。  まあ、陰性らしいのですが、休まざる終えない。  リア充は、いつでも休みが取れるのですね。   いい ですね。   ひとり者は 仕事してろ と 政府も言ってるんですね。 まあ、なんだか、  12月31日 泊まり  で、   1月1日 非番  そこから   連休無しで 仕事しているので、   まったく    正月気分もなく1月も終わりそうです。 さらに。  愛車5号ちゃん。   リアドア窓の枠が 左右ともない・・・  という事に気が付いたものの、  ちょうど   大雪で、配送が遅れまくり・・・  ただのプラスチックの棒2本で   4400円   1週間かかりました。  九州から   1日半でタイヤとどいたのに。 さらに。  隣町に、   新しい楽器屋さん・・・  ちがった   中古屋さんが出来たので、  楽器を見てみると、やたら高いのばかり。   7弦のも12弦の、ぎ~太もなく   5弦、6弦 べーすもなく、  ただ、高い。  いい物はなんでしょうけど  ただのぎ~太やベースは   面白くも なんともないので    いりませんね。  おや・・・?  ちょうど買おうと思っていた  G3が。 5800円    ZOOM G3  ZOOMといえば   オンライン会議ではない方です  言うまでもなく   楽器屋さんのほうです。   Dirt Rally 2.0  にも  ZOOM の 看板ありますが、   楽器のほうですね。 たぶん    OOがつながってるロゴ  我が家には、   G2Nu   G2.1Nu   B2   B2.1u  があります。   昔 写真とったような。  「u」付いてるのはペダル付きです。    ついでに、   LEDが付くようになった    GCB-95 クライベイビー  ワウポットが、ガリ出るようになったので、   ポット全部バラして    クレの エレクトロクリーナーで掃除したら     すっかり治りました。  ワウポットはどうしてもグリスが近くにあるせいか   中に入り込み、ガリが出るようです。  純正のままでいいなら   ポット交換するくらいなら掃除したほうがいいです。  で、ZOOM の    B2 G2 G3  は   USB接続して    サウンドデバイスになって     直で録音できるので便利です。  が  B2、G2は   昔からある ありがちな、    割安マルチエフェクタ(定価は高かった気がしますが)   なので    同じ系統のエフェクタは1種類しか使えない。  VOX の    StompLab IG  も  例に漏れず、   誰が決めた同系統なのか わかりませんが、  同系統とされたエフェクタは   同じのを使えません。  VOXのアンプも   マルチエフェクタの類が標準でついてますが、    例に漏れず、同系統は同時に使えません。  んが。  ZOOM G3   基本なんでも 同時につかえます。    超ロングディレイにも対応してます。   最初にノイズリダクション付けて、    最後にも付ける  とか   同じコーラスを最後に2回入れて    係り具合をズラしていれてみるとか。  ピッチシフト2回入れて、   10セントくらいズレたのを2段階かますとか  6エフェクタだけですが   どれでも入れる事ができます。   G5  になると、   CPU処理が許す限り設定できる。だったかな?  でも   G5 は お高いです。  KORG の AX3000G  も   高かったですが、   いま使ってみると、    レスポンスが悪くてつかえません。  今現在、安物マルチエフェクタで   ↓これらを満たすのは   1、同系統のエフェクタを同時に使える。   2、何鳴ってんだかわからないくらい歪む。   3、ピッチシフトがしっかりしている。   4、ルーパー と リズムパターンが入ってて     ちゃんと テンポ設定できて     小節設定もできる。(でも録音時間は短い)   5、100均の 単3 充電電池で動く。   6、中古で とにかく安い。  となると、   G3しかありません。  歪み具合は、   VOXの真空管と比べると   さすがに、真空管らしい感じは<ない>です。    低音側の歪み具合が弱い?なんか変?   な   感じでしょうか。  G3なら、   デジタルっぽさ。   80年代~90年代初頭の音。   ロックマン 臭い感じ(かぴこんのゲームじゃないです)    ロックマン :サウンドハウス コラム  初期 B'zとか   80年代音を マルチで出したいなら、    G3でも十分な気がします。  マルチなら大体入っている、   MT-2 メタルゾーンもどき  も  そこそこ、   メタルゾーンらしい感じがありますし、    ノイズがない、メタルゾーン   だと思えば    コレはコレでいい感じです。  ちょうど、   この動画を見てたら欲しくなって、なんとなく探していたら    続・エフェクターボー道Vol.25  管理人の嫌いな   <あのデカイ人>  の  音の再現ですが、   まあ、    それはそれとして見てましたが、   ロングディレイ  が   とってもいいそうで、当時の再現が出来るそうです。  ただ、   これは    G3n   の  話であって、G3はそうでもないのかと思ってましたが、   他の動画みたら、G3もいいとのことなので、    安いの探してました。  で、  そうこうして、ネットで安いのを探してましたが、   近くの中古屋さんで、    メルカリ価格より安かったので     買ってみました。  あとで見たら、デジマート価格の方が安かったですが。   まあいいや。  うわさどおり、なかなかいいですね。G3  マグネットコーティングした アレみたいな名前ですし。  でも   ぐもー   もごー  と   こんもりした? ていおん全開の歪み?    マイルドな歪み?     温かみのある歪み?  を  出すなら、   VOX の    なんちゃって真空管  の  方が   遥かに いい音たれます。  が、   G3はG3で、    昔のデジタル臭い音を出すなら     いい感じです。  FUZZも   VOXのマルチの方が    うねり方が、いい? こきたない?   ので、   ちょっとG3は いまいちです。  ので、   G3 の マルチエフェクタ  と   VOX の マルチエフェクタ  と   改造ワウ 2号機  と   VOX VT40+    の真空管の歪み と マルチエフェクタ  を   アレコレ混ぜていい感じにならないかと    いじって遊んでます。  ルーパーも短いですが使いやすいです。   録音も    リズムパターンとテンポに合わせて     キッチリ始まって     キッチリ終わるので、   素人でも、合わせやすく使いやすいです。  エフェクタ具合、歪み具合は   好き嫌いあるので ともかくとしても  ちょっと短いですが、   ルーパーが かなりよかったです。  まあ、   改造7弦 ぎ~太(もうこれしか弾いてない)  と   G3  と   改造ワウ 2号機  と   VT40+(VT80+は隣の部屋に放置気味)  で  かなり音色が増えた感じがしました。  まあ、クリアサウンドは飽きるので、   すぐ    メタメタに歪ませて遊んでしまうのですが、     まあいいや。  家では、   Drit Rally 2.0  やってるか   G3 で ぎ~太弾いてる  かで  時間が つぶせています。  ↓これもギターを練習するついでに、   タブをMIDI化したのですが  Mr.Big - Take Cover    まあ、弾けませんね。
  [過去の板] 2021年 以前  
   
(2011 写真とか) (2012 写真とか) (2013-2019 写真とか)
   
(2020-2023 写真とか音とか)


管理人が使ってるアプリ・ツール

基本的に、無料・無登録・Windows7で動くもの しか使ってません。
FireFox ブラウザ
いろいろやるにはコレが必要不可欠です
UbuntuとかTor版のブラウザもFireFoxです
   
MPC-BE x64 マルチメディア再生
ちょっと設定が必要ですが、
高速・低速再生しても音声ピッチそのままが可能
VirtualDJ 2020 (32 bits) マルチメディア再生、DJアプリ
これも高速・低速再生しても音声ピッチそのままが可能
BPMとキーが分かるのが最大の利点。 正確ではないですが
MP3に、JPEGを貼るのにも使ってます
設定を手動でコピペすれば、他のPCでも同じ設定にできます
   
サクラエディタ テキストエディッタ
キーワード色分け、WZ Editer方式のアウトラインが使えるので便利
設定をエクスポートできるので、他のPCでも同じ設定にできる
   
Stirling バイナリエディッタ
当時、数ギガある巨大ファイルをバイナリで開けるのは これだけでした
VC(Visual Studio)でも開けましたが、大体フリーズしてました
xedit バイナリエディッタ
管理人はあまりつかってませんが、
VCのバイナリ編集みたいにコピペ可能みたいです
   
GIMP 画像編集
フォトショップ代わりになる、まともなフリーのはこれくらいです。
プラグインで拡張可能
切り貼りするだけなら、Windows標準のペイント使ってます
   
SoundEngine Free Wave、サウンド編集
とにかく軽くて使いやすい。MP3とかには未対応
録音モードで録音しなくても、音程、波形など、リアルタイムで表示できます
対象のデバイスを選んで、[ビジュアル] というボタンを押すと出てきます

ようつべで ギターの動画みてて
「このギターの音は ここが違う」とか「中音域が」とか「倍音が」とか
その人の耳の感覚とか、感想とか、ヘッドフォンで聴けとか
経験測で 言われてもわかんないから 波形見せれよ。
 と思ったら、これ使って波形見ます。

最近、6W なんだけど低音も高音も鳴る USBスピーカー
にしたので、ヘッドフォンもPCスピーカーも使ってません
Audacity Wave、サウンド編集
なんかわかんなけど急に重くなる事が多々ある
まあまあ使いやすく、ミキシングにも使えるが、
左右チャンネルを別々にできなかったりする。
OGG・MP3・FLACは直で使えるが、AACには未対応
また、サウンドデバイスによっては フリーズします
管理人のPCは、
1:マザー内蔵サウンド 2:内蔵GPU 3:Geforce、
4:ソニーのコンデンサマイク(ヘッドフォンも付く)
5:USBスピーカー 6:USBミキサー
7:FaceRig(仮想)  8:ボイスチェンジャー(仮想)
9:昔のUSBのサウンドブラスター(ASIO用)
10:USBキャプチャー
たくさん:ZOOMのマルチエフェクタ
なので、サウンド関連が多すぎなだけかも知れません
   
MediaCoder x64 マルチエンコーダー
Win7でも動いて、GPUの圧縮にも対応・・・してるのかもしれない
あくまでもフリーのエンコーダーを束ねているだけなので
元のエンコーダーに依存してます
基本的には動画のAACをWaveにしたりMP3にするのに使ってます
設定をエクスポートできるので、こまめにバックアップできます
Avidemux 動画カット・編集
カットだけなら再圧縮なしで可能
音声と動画を分離するのにも便利
Matroska形式 で保存されるので、
H.265 4k 60fps 動画に PCM 音声をくっ付ける事も出来ます。
 超巨大ファイルになりますが
VideoProc Vlogger 動画編集・エンコード
Win7でも動いて、GPUの圧縮にも対応
i7-3770なGTX 1650でも十分な速度で再圧縮できます。
しかも2パスしなくてもコマ落ちなし
4K 60fpsな動画も再編集できます。
   
Domino MIDI編集、シーケンサー
MIDI打ち、イベント編集だけなら十分で軽くて良いです
誰かが作ってくれたDomino用の
EOS B700[GM未対応] の設定があるのが泣けてきます
使ったことないですがw
世界樹 MIDI編集、シーケンサー
かわいい絵の極悪RPGのことじゃないです
Dominoや他ので開けないのが開けたりします
例えば1トラックになぜか複数トラックあるMIDIを開けて
複数トラックに分解してくれます
   
VST Host 64 MIDI再生・サウンド再生・MIDI音源・エフェクタ
VSTプラグインを連結して使用できる物体です
利点は並列接続できるので、恐ろしく巨大なソフトウェア音源を自作できます
プラグインによりますが、オートチューンとかディストーションとか
外部音を取り込んでエフェクトかけられます。
ゲームコントローラーを初め、よくわからない物にすらキー割り当てできます
設定を手動でコピペすれば、他のPCでも同じ設定にできます
   
VirtualMIDISynth 仮想MIDI音源
ソフトウェア音源を4発同時に鳴らせる物体です
ASIO じゃないと若干反応が鈍いです
利点はGM音源対応なら決まった番号で似た音が確実に鳴る事でしょうか
Rainbow Keyboard 仮想MIDI鍵盤
画面上の 仮想鍵盤と
PCのキーボードを鍵盤にもできます
上のVirtualMIDISynthを鳴らしたいだけなら、これでチェックできます

他にもAckie Soundさんの UTAU用のツールとかもよく使ってました
   
TuxGuitar タブ譜・MIDI編集
PowerTab形式、GuitarPro形式、MIDI のファイルが開けます
MIDIにも変換できますが
物によっては1トラックに複数トラックが入る謎仕様のため
世界樹で開いて修正してからDominoで修正とかしたりします
バンドリ MyGoで「タブ譜にできない?」と聴いてる場面がありましたが
TuxGuitar 使えばすぐできます。 弦・指板位置の修正は必要ですが
   
NEUTRINO 歌声合成
本体以外に、音声データ、
  MusicXML を編集できる物体(音程・歌詞入れる)、
  調整ツール などが必要になる。
とにかくめんどくさいが、無料で使えるまともな歌声合成はこれしかない
TuxGuitarもMusicXMLでエクスポートは出来るけど、
NEUTRINOで使えるかは不明。
MuseScore というツールで入れるのが公式の方法らしいです
   
棒読みちゃん テキスト読み上げ
このAI全盛期においても、やっぱり軽くていいです
いい加減フリーで無登録で商用利用もOKなものがでないですかね
   


数少ない項目

   
ぷろぐらむにゃ

めもるのである
 
 




ArmAな気配がする


ばけらったふぃーるど(BF2とBF2142)





使えそうで使えないプログラム(仮設)

このソフト・プログラムはフリーです。使用は自己責任でお願いいたします
故障が発生しても管理人は一切の責任をもてないと思われます
プログラムソース・実行可能ファイルは勝手に無断で改造してOKです

連射マウスVer2(本体)
連射マウスVer2(VC6 プログラム)
マウスに連射機能を与える謎のツール
Ctrl + クリック で連射がされます
連射は左・右・中央ができます(同時も可能)
元々、Win95時代にあったWin3.1の移植版ゲームなどで
ボタンで数値入力する際に自動で連射されなかったので作成しました
今、公開できるもの(未完成・危ない・依頼品 以外)もないので
Ver2にして公開します
文字スキップの無いゲームでは役に立ちます
 ※ 注 意 ※ 
デスクトップ上でも連射するので大変危険です
使用する際は、連射しても大丈夫なウインドウ上で行ってください

ペイントツールで線を引いて連射を試すと、連射具合が分かります。

多少なら連続でウインドウを開いてもフリーズしませんが、
使用パソコンによっては即フリーズするかもしれません
 PCの限界にチャレンジしたいなら・・・
Windows 7 でも 動くのを確認してます。

CDドライブのフタを開け閉め(本体)
CDドライブのフタを開け閉め(VC6 プログラム)
MCI(メディア コントロール インターフェイス)でCD開閉
レジストリの変更→戻し
タスクバー非表示(WS_EX_TOOLWINDOWでダイアログ作成)
タスクトレイでの動作
など、変な機能で動いているので、
プログラムの参考になればと思い置きました
※注意
MCI(メディア コントロール インターフェイス)が無いと動きません
確認方法はレジストリエデッタで調べることができます
 HKEY_LOCAL_MACHINE\
  System\
   CurrentControlSet\
    Control\
     MediaResources\
      mci\ ←このエントリが無い場合動きません
       ncdaudio ←このエントリも必要です

 WinXPでMCIにドライブを認識させるには
「コントロールパネル」
 ↓
「サウンドとオーディオデバイス」(ダイアログが表示)
 ↓
「ハードウェア」(メニュー)
 ↓
「メディアコントロールデバイス」を選択(ダイアログが表示)
 ↓
「プロパティ」(DLLのツリーが表示)
 ↓
「mcicda.dll」(DLLのツリーから選択)
 ↓
「設定」
で可能。みたいです
余計に手間がかかりますね
 また、互換モードにしないとエラーがでます(SP2だけかも…)
互換モードはどれでも動きますが、Win98用に作ったので
一応「Windows98 / Windows Me」にしてください

Test_Lite.txt
[2013-01-20版] v7
(UTF-8テキスト形式 player.swf 本体は無いです)
あくまでも、管理人がオフラインで、自宅録画した動画を、
米付き ひま形式で見るために書いた物体です
このテキストを、どこかに保存して、 「Test_Lite.htm」
に 拡張子を変更して、同じフォルダに ひまどうの 「player.swf」を、置くと起動します。

パス+ファイル名を左上のに入れるか
ファイル参照してから「確定」を押すと読み込み再生されます
が、IE8以外では、参照は うまく動きません
Chrome・FireFoxの場合、同一フォルダの「ファイル名だけ」指定すると読み込めます
動画があるフォルダに Test_Lite.htm と player.swf を入れて起動します

Linux系では、ローカル参照する場合、パスとファイル名の半角スペースは
「\ 」(¥の後にスペース) にしないと読み込めません。 Linuxの軽い罠です

外部コメント入れる場合、
欲しいコメントを、暇、本家からコメントファイルをダウンロードするか、
再生中に、XML形式でエクスポートしたのを、こぴぺして取ります。
 再生ボタンやシークバーが表示されている部分(表示状態)で、右クリック
→ コメントウィンドウの表示切り変え
→ コメントウィンドウ下にある「XML形式でエクスポート」
→ 表示されているXML式の <packet>~ <chat>こめ</chat> ~</packet>をコピー
大漁に米がある場合、一度、どこかに保存しておきます。
取得コメント数を上げないと、5000コメントくらいしかエクスポートできません
右下の「設定」から「コメント設定」を開き、
「取得コメント件数」を、数万。に設定してから、コメントリロードすると
2万までなら、設定からそのままコメントが取れます

2万以上のコメントがある場合、最初の2万を読み込み、こぴぺして置いておきます
次に、読み込みスキップで2万分を取得して、リロードして読み込み、さっきのこぴぺ文章に連結
手書きで <packet> タグの最初と最後に設定して、正しく結合すると、
 2万越えしたコメントも取得できます。 というか自力で作成します
数万コメントになると、もはや文字を見てるのか動画みてるのかわからなくなります。
ので、文字だけコレで流し、動画は別の画面で見たほうがいいです。
再度、オフラインにして、
Test_Lite.htmを起動して、動画を読み込んでから、
 再生ボタンやシークバーが表示されている部分(表示状態)で、右クリック
→ コメントウィンドウの表示切り変え
→ コメントウィンドウ下にある「追加」
→ XML式の <packet>~ <chat>こめ</chat> ~</packet>
を、こぴぺすれば、
一応、コメ有りで、exe使わず、オフラインで見れたりします。
こぴぺに失敗する場合は、
<packet>
<chat vpos="0">0秒</chat>
<chat vpos="500">5秒</chat>
<chat vpos="1000">10秒</chat>
<chat vpos="1500">15秒</chat>
<chat vpos="2000">20秒</chat>
<chat vpos="2500">25秒</chat>
<chat vpos="3000">30秒</chat>
<mail="middle center big red" chat vpos="3100">31秒</chat>
</packet>
な感じで、ちゃんと改行すると成功したりします。
↑これだけでも、別に動画がなくても、時間分、文字だけ流せたりします。
ミリ秒単位の精密さでのラーメンタイマーに使えるのかもしれません。

これらは、ただ単に「player.swf」の機能・仕様です。 ほんとよくできてます
管理人が書いたHTMLとJAVA Scriptは
「player.swf」を最小限の引数で起動させてるだけです
※注意
ひまの、player.swfがないと、もちろん動きません
変なの送信するかもしれないので、オフラインで動かしてください
オンラインに戻る場合も、
ブラウザとFLASHのキャッシュ消してから、
オンラインに戻ったほうがいいかと思います

あくまでも、HTMLのJAVAスクリプトから、
Flashを呼ぶサンプルになるかと思って、置いてあります。

Test_Convert.txt
通常文字列 ⇔ エスケープ文字列にするだけ
[2013-06-02 版] (UTF-8テキスト形式のHTML)
*.htm、*.html名にすると、FC2のスクリプトが入ってしまうので、
*.txtとなってますが、普通に HTML です。

HTMLのJAVAスクリプトで、
TextAreaの文字を、変換してるだけです。
余計な部分を極力無くしてます。
が、
グローバル変数を使った方が、HTML文の文字数的には軽量になりますが、
プログラム的な軽量化なら、ローカル変数を使った方がいいのか…
まあ、この程度なら速度やメモリ量に差は出ないでしょうが、
こういう、定量ではない変数・配列を、
JAVAスクリプトでは、どうやってメモリ確保してるか、
アセンブリコードが見れないのでわかりません


ついでに下に、意味無く乱数生成を組み込みました
遊びに行った先で「10面どころか、6面ダイスもねーじゃん」
となったため、Excelもない時便利です。

Android 4.2 (x86)の標準ブラウザで、ローカルからでも動きました

結果
これと全く同じ物体です

管理人がよく見てる(見てた)サイト

検索デスク 検索サイトの総合リンク(いろいろな情報収集に便利です)
Google トレンド 検索した件数の上位。 "Site:あど"のサイト内検索オプションとかもよく使ってますが。
Google トレンド トップチャート ジャンル別の上位。いつのまにやら装着された機能。英語単語でのランキングです
Yahoo リアルタイム検索 Googleで Twitterのリアルタイム検索できなくなったので。
 祭り状態になりそうな時は、よく見ます
   
4Gamer.net PCゲームの情報サイト。
 ハードウェアのレビュー・コラムもためになります。今ではすっかり有名になりましたね。
Gamer * Spark 海外PCゲームの情報サイト。
 ゲームと微妙に関係ない情報があると、ついつい見てしまいます。
doope! 海外PCゲームの情報サイト。
 こっちも余計なゲーム情報とかニュース見たりする時によく見ます。
   
おた★スケ こっち系の記事・情報・ニュース。 大漁に記事があるので、ひまな時に見れば飽きません
アキバ総研 価格.com系列のそっち系のいろいろ情報。 更新はそんなに頻繁じゃなかったりします。
   
ASCII.jp PC・IT総合情報。 いろいろ余計な情報があるので、ついつい見てしまいます
IT Media PC・IT総合情報。 余計な情報も多々あるのでよく見ます。
@IT PC・ITの技術情報(IT Media系)
MONO ist 詳しい電子技術情報(IT Media系)。 モノづくりスペシャリストのための情報
Impress Watch PC・IT総合情報。 窓の杜は、たまに利用しますが
   
ウィキペディア もはや、ここに書く必要もないですが。 当時はなかったので
 ついでに、ウィキペディア関連のGoogleマップ表示
 なんかもう、ほんとなんでも網羅してますね
ピクシブ 百科事典 アニメを見ながら、ウィキペディア、ピクシブ百科事典、ニコニコ大百科で声優を調べてニヤニヤする
らばQ もうどうにも暇な時に、どうでもいいニュースを探す時によく見ます。
Gigazine やっぱりどうにも暇な時に、どうでもいいニュースを探す時によく見ます。
   
AUTO SPORT web モータースポーツ情報。暇な時に、最近のレギュレーションとか順位とかを見たりします。
Response 最近は検索でかかりますが、当時はMSNの自動車ニュース源でした。
詳細を見るために、よく見ます。
   
この曲を聴け! 洋楽の曲名を調べる時に。
 お勧めの曲や、どのCDに入っているかも書いてあるので、曲を探す際には必ず見ます
BARKS IT Media系の、音楽情報サイト。 の<楽器>のページです。暇な時に見ます
ファイル・ウェブ AV機器の情報サイト。超安物~高級品まで書かれているので、ためになります
   
アストロアーツ(AstroArts) 宇宙・天体・惑星や、観測情報など。
 
日本気象協会(tenki.jp) 日本・世界の天気以外にも、72時間前からの衛星から見た雲の動きを、
世界各地、または地球全体でも見れます。

最近、自衛軍人が派遣されているので、
毎日のようにジュバ (南スーダン)の週間天気予報 見てたりします。

7月5日。 おや? なにやらニュースでやってるな
  南スーダン PKO活動  ですね。
ちなみに、
現地 SIM 携帯の通話と、日本で使ってた携帯メールは普通に繋がってます。
なにやら、いろいろ経由して、携帯のメールは使えるようにしてるそうです。
 +から始まる、国際電話きたのでビビリました。
  アフリカから電話とメールきてました
固定電話・DoCoMo・ソフトバンクなどは、KDDIに登録しないと、
海外電話へ、日本からは電話できないみたいです。 南スーダンの国番号は211。
KDDIのマイラインや、au携帯からは、そのまま電話できます。
海外へ今すぐ電話したい場合は、通話料が高いですが、公衆電話が一番楽です。
ちゃんとしたネット回線があるなら、Skypeとかで十分ですけど。
 この友人も、2012年 12月 無事に、にぽん国へ帰還してました。
   
HTML クィックリファレンス HTMLのタグが、どのブラウザだと大丈夫なのか書いてあるので、とても便利です。
 CSSについても、大量にあるので、とても勉強になります
 
TAG index ホームページ作成情報。
 CSSが詳しく書いてあり、使用例も出ているので、とってもためになります。
 
   
一撃必殺 JavaScript日本語リファレンス JAVAを勉強しようと思ったので… ('x' ;) ぜんぜん勉強してませんが
 最近のARMのCPUだと、JAVAを直接ハードウェア処理する機能がついているので、
 PCよりもモバイル類で動かしたほうが、JAVAは速い(効率的?)らしいです
 
とほほのJavaScriptリファレンス 最近、オフラインで稼動するFlash使おうかと、JAVAをまた勉強してたので。
 イベントハンドラ類など、まとまって書いてあるので見やすいです。
   
MSDN(マイクロソフト) Windows情報・ダウンロード・ヘルプ・など
インテル(日本) CPU関係のお話・製品説明・マニュアル
AMD(日本) CPU関係のお話・製品説明・マニュアル



入り口に戻ります

サイト内のJAVAスクリプトは野生の勘で、適当に書いたのでよくわかってません(´x`)
inserted by FC2 system